「貴方は間違いです。私のロジックが分りませんか?」
「分ります、でもそれには少し……心がない」
アイ・ロボット /
■
今テレビ付けたら、サザエさんのフネ(老婆)がセーラー服を着てた。
一瞬、自分が狂ったかと思った。
■
「7つの顔」持つロボット 感情を全身で表現、早稲田大学で公開
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090624/scn0906240855000-n1.htm
「キモイ」「怖い」。あと5つは不明。
■
理系男子の作るロボットは「わかった!表情を司る要素はコレとコレとコレだ!」と思って、他の重要な部分がゴッソリ抜け落ちてるから面白い見た目になるんだと思う。
早稲田大学、「RTフロンティア」を開設
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090521_169820.html
人間の表情を分析・分類する子ども型ロボット「CB2」
http://www.kanshin.com/keyword/1782924
入力した言葉に応じ表情変えるロボット、大学で開発
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-26287420070605
Nexiロボット
http://www.j-tokkyo.com/2008/04/07/7336.html
CB2 とかホラー過ぎる。
普通のデザイナーなら「抜け落ちた部分」をカバーするような処理を入れると思うけれど、そこに無頓着なところが大学ロボット。そのまま突き進んで欲しい。
■
そして、そういう理系男子ロボが行き着く先は意外と侮れないモノになる不思議。
身長158cm、体重43kg、日本人女性の平均値を参考にして作った
リアルなロボット「HRP-4C」が実際に動いている様子のムービー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090316_hrp4c_movie/