だれの友にもなろうとする人は
だれの友でもない
/ ウィルヘルム・プフェッフェル
■
スクエニの「インフィニットアンディスカバリー」「ラストレムナント」の2大360タイトルで日本と北米で特徴的な現象が発生中(08/11/22現在)。リンクは面倒なので metacritic のみ。
ラストレムナント(以下ラスレム)
http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/lastremnant
米:metacritic 67
米:gamerankings 65.8
米:Amazon.com 3.0
日:ファミ通 10 10 9 9
日:Amazon.co.jp 4.0
インフィニットアンディスカバリー(以下インアン)
http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/infiniteundiscovery
米:metacritic 68
米:gamerankings 69.0
米:Amazon.com 3.5
日:ファミ通 9 8 8 7
日:Amazon.co.jp 3.5
日本ではラスレムで北米ではインアンの方が高評価。
発売直後でまだサンプルは少ないものの、概ねこういう傾向になっている様子。
好みの差はあるけれど、ラスレムの方がグラフィック的なクオリティは高い(というかコストの差が目に見えて判る)のに、北米でインアンの方が評価が高いのは「アクションRPG」だからという一点に尽きるかと。
日本人が考えるよりも「ターンベースRPG」は北米には受け入れられないんだなあ。
とか人ごとみたいに言ってる場合じゃないな。
■
てか、ラスレムのイベントのデキが良すぎて失禁しそうになった。
勘弁してください。フェイシャルも良くデキスギ君。
ゲームは階層の増えたコマンドRPGで、年寄りの自分には無理でしたが。
■
ちなみに DS-10 のメタスコアは 84。
http://www.metacritic.com/games/platforms/ds/korgds10
世の中わかんないねえ。
■
ケイン&リンチ:デッドメン
http://www.amazon.co.jp/dp/B00175G0G0/
> 「裏切り」「復讐」をテーマとしたバイオレンスアクション。
なんか気になる!今なら 37% off。
だけど 360 がねえよ!PS3も!
サンタさんがくれないかなあ。
■
「サードパーティーはわかっていない」--米任天堂社長が発言
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20384043,00.htm
だそうで。
以下サードパブリッシャーの声
・任天堂が存在感強すぎてサード全滅気味やんけ。
・「新しい体験」を中心に据えたハードにマルチを期待されても困る。
こんな感じですか?