寿司ブレ/名言ブーム/病院/政治/中国 | ヨコオタロウの日記
18.jpg
容器は、それが空っぽのときに一番大きな音をたてる。
/ ジューウェル



ファミカセ展に行ってきました。
http://famicase.com/

「寿司ブレード」のレイアウトとか説明とかやりました。
印刷が割ときれいで見栄えがする感じで良かったです。



「心にグッとくる名言集・魔法のコトバ」という格言紹介をする番組をやってました。
エジソンやドラえもんの名言を紹介する内容。

言葉の奥深さを楽しむサービス「引用β」
http://digimaga.net/200805/inyo-beta.html

とかも出てきたし、格言ブーム到来の予感!(そうか?)



病院に行ったところ、首・肩・奥歯の痛みの原因が判明。
頸椎の変形に伴って、神経が圧迫されているとのこと。本当はもっと歳を取ってから現れる症状なんですが、僕の頸椎の形はちょっとマイナー型らしく先行発症とのこと。そんなレアリティいらんのよ!

脳の血管の形も変らしいし、心臓も右にあったりするんじゃなかろうか。

頸椎は薬を飲んで炎症を抑えれば治るらしい。根治してないけど大丈夫なのか?と思ったけど、大丈夫とか。
症状が治まるまで自転車も控えなくてはいけないので、意外とめんどくさい。

でも原因が分かって、薬を飲むようになったら楽になってきました。



ところで、最近のお医者さんは礼儀正しいですな。
昔はすごい失礼な事を言うお医者さん居ましたよね。てか、今でも居るのかもしれませんが。
もう、相手が誰であれ「アンタねぇ」とか言っちゃうような。

警察官とか役所の人とかも、ここ最近に会った人はみんな礼儀正しくて、イライラするような事はあんまり無かったなあ。確定申告も混んでいたけれど、役所の人はちゃんとしていましたし。
社会全体のモラリティが向上しているんでしょうか。
いや、もしかしたら単に東京が都会だから?

そのうち「お役所仕事」という言葉も死語になるのかもしれないなー。



この前、会社の人と飲んでる最中に政治の話に。
あんまり政治の話をしなさそうな人だったので、驚く。

というわけで、楽しく政治話。
大人なので、あんまり踏み込んでこないところが物足りない。物足りないって。

あとなんか政治の話っていうと、中国と韓国の話しか出てこないですな。
みんなそんなに好きか。



ところで、

「あの光景は異常」 国家公安委員長が中国人留学生に苦言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080508/plc0805080039000-n1.htm

っていうニュースが興味深い。
情報戦に関する客観的な判断が出来る人材が居て、その発言が許されている事。
チベットを含めた一連のオリンピック騒動は中国に大きなダメージを与えたけれど、その分何かを学習しているのかもしれない。次回はもっと上手に対外情報をコントロールしてくるんだろうなあ。

あ、これも中国の話だった。