Xboxは100万台売れる!
/ 浜村通信
■
アメブロの方のアクセスログに「どんな検索ワードでアクセスしてきているのか?」を調べる機能があります。そこに、
「佐野電磁」+「彼女」
というワードで来ている人が。
お役に立てなくて申し訳ないです。
■
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】 集計期間:2008年3月3日~3月9日
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/1214250_1134.html
を見てて思った事。
まず、Wii の新作ソフトの動きがすごい。
5位 メトロイドプライム3 34151本
10位 みんなの常識力テレビ 13893本
メトロイドが売れてないのはいいとして、常識力も売れないんですな。
両方ともハードの台数とCMの量から考えると、あり得ない惨敗っぷり。
「任天堂はサードパーティのソフトが売れない」という現象がありますが「ほら、ウチのソフトも売れてないですよ?」とか理由付けの為に仕掛けたのか?とかすら思える。
4位 ソーマブリンガー 17158本(累計 71097本)
こちらもあんまり売れてない。が、二週目の割には売れている感じ。
どうも小売店が「ASH ショック」のせいで初回入荷を渋っていたらしいので、もしかしたら世界樹的な伸びになるのかもなあ、とか。
PS3 は龍が売れてるけど、それ以外がランクに居ない。
360 はアイマスも6万本くらい。ロストオデッセイも活性化には結びつかなかったし、国内は7~8万くらいが上限?
なんかサードパーティ混迷の時代ですな。
■
ソニーの「PS4」やマイクロソフトの次の「Xbox」が見えてきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080321_ps4_xbox/
「リビングコンピュータ」の覇権争い。
MS は最終的に Windows ファミリーが勝てばいい。
XBOX と PS3 が潰しあって Windows が出て行ってもいいし、XBOX を Windows にしてもいい。またパッケージメディアを捨てて「動画の iTune」を目指したいので、HD-DVD と BD には潰しあって欲しくて弱者の HD-DVD を応援してたけど思ったより早く HD-DVD が死んでしまって残念。
ソニーはクタラギ死後は迷走中。
次世代 XBOX が再来年あたりに来るとすると、それには PS4 は間に合わなくてどうしよう!的な。任天堂はパラダイムシフトを起こしたけど、ハード競争にはすっかり取り残されてカヤの外。
ここは「ソニー+任天堂」の同盟軍というシナリオとか?
■
上の記事のタイトルが
「Sony & Microsoft To Roll Out New IP Gaming Consoles」
なんですが「IP」って言葉がよくわからない。
一般的には「インターネットプロトコル」の事を指し示してるんですが、ゲーム関係で「IP」とだけ言われると「知的所有権(intellectual property)」の意味合いもあって。
ただゲーム業界で「新しい IP が求められている」という場合には「版権」「シリーズ」「タイトル」的な意味合いが強くて「知的所有権」という語感からはちょっと外れてると思うんですよねー……
とか最近思っていたので「New IP Gaming Consoles」を見たときに、一瞬「ハードにも IP って言葉を使うのか!」と勘違い。でも New IP ってなんだろう。B-ISDN って事でいいのかな?とか思ったり。
難しいよ IP。というか難しいよ英語。