まんがの達人/週間音楽/乳シム | ヨコオタロウの日記
hmatsumoto_edited.jpg
この胸は 種も仕掛けも ございます

トリンプ・インナーウエア川柳 / キコ



昨日、会社に来たら机の上に

まんがの達人
http://www.manganotatsujin.jp/home.php

が置いてありました。
おお、すげえ。

前の週に会社の上司であるところのIタバシさんと飲んでいたんですが、僕が酔っぱらいながら

「いやあ、これからのプランナーはマンガの一つもかけないと説得力のある企画書なんか書けないっすよ!つまりあのディアゴスティーニっぽい「週間マンガの描き方」的な本は会社に必須と言えないですかというか言い切れる!」

と絡んでいたら、ポケットマネーで買ってくれた様子。
ありがとうございます!そして描きますよマンガを。

しかしこの本、すごいっすよ。
なんかデッサンからペン入れまでのプロセスが猛烈に省略されています。
どう考えてもマンガが描けるような気はしませんが、まあ良し。

原稿用紙が無いのは残念だなあ。



DTMを学べる「週刊マイミュージックスタジオ」、デアゴスティーニが創刊
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/04/news092.html

これも気になるなあ。CMで

可愛い後輩OL  「うわぁ、この曲誰の曲ですか?」(感激したように)
中年サラリーマン (・・・ボクがつくった!)

「ボク」って。
冷静に考えると、DTMソフト+教習本でもこんな値段はしないですが、なんかこう「素人にも出来そう」感がたまらなく素敵です。
これでギター幼児も超えられますよ!

幼児がギターを担いでノリまくってるムービー
http://skmwin.net/archives/002358.html#more



nistake さんところで知った記事

乳揺れシミュレーター公開中
http://slashdot.jp/articles/08/01/30/040233.shtml

色んな意味でスゲエ。