BD/男子/食べ合わせ/レギュラー/ベオ | ヨコオタロウの日記
top-re.jpg
算数の授業にて。
先生「スージー、あなたがリンゴを8つ持っていて、
私が2つちょうだいと言ったら、あなたはいくつリンゴを持っていますか?」
スージー「8つです」

/ アメリカンジョーク




世の中の論調的に次世代DVDの決着がついた様子。
最終的なトリガーはワーナーがBD一本にした為。
それに乗じて「HD-DVDでやってくぜ俺たちは!」という珍騒動があったパラマウントもBDに乗り換える様子。時系列に並べてみた。


パラマウント、全Blu-ray出荷停止。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/param2.htm

「トランスフォーマー」HD DVDオンリーにベイ監督激怒……一転謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news075.html

ワーナーのBD選択、東芝は「極めて残念」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/06/news002.html

米パラマウント、次世代DVDで「HD-DVD」支持撤回へ-FT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home


なんだ最後の「ワーナーが変更したらパラマウントもそうしてもいい契約」って。
マイケルベイの激怒はさておき、支援金目当てにコウモリみたいに乗り換えしようとしているパラマウントを見ていると、ユーザー不在もここに極まれりと思えます。
消費者に向けてのシェア争いじゃなくて、コンテンツ利権者のシェア争いだったと。
なんだかなあ。

パラマウント独占か!と、HD-DVD買った人達はどう思ってるんですかね。
一方で、

東芝のチャンス
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/15bc8f4cd446cecbc9623a16f8e33901

みたいな話もあるようですが。



ちょっと男子ーなんのはなししてんのよー
http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-1495.html

上手い!



食べ合わせランキング
http://www.kodomo-porta.com/girl/050401_index.html

プリン+醤油=ウニ
的なフェイク食べ合わせを延々と試しております。
食べてみたいなあ。



人気芸封印 若手コンビの苦悩
http://mainichi.jp/select/wadai/furusato/news/20080104ddm041040008000c.html

「レギュラー」の今。
頑張ってます。



「ベオウルフ3D」を会社のみんなと見に行きました。
19人分のチケットを買ったら「19人ですか?!」って聞き返されたり。
自分は2度目。どんだけ好きか。

19人が真ん中に陣取る形。
他の人はパラパラしか居ませんでしたよ。入り放題。

今日会社で聞いたら「ノーチェックだったけど、ヨコオの日記で見に行こうと思った」人が居たので、都合50人分くらいの増量効果があった気がします。キックバックくれ。

正直、お話はどうでもいいんですよ。CGもまあ普通。
でもディズニーランドで入場料払って長時間並んで10分程度の3Dライドに乗るくらいなら、新宿バルト9(キレイな映画館)で待たずに2時間の3D映像をビール飲みながら2000円で見た方がいいじゃん!いいじゃん!E-JAMP!って今日も岩崎役員にコンコンと説教かましてみたり。
これから映画は全部こうなるんじゃないのかなー。2DなんてDVDでいいもの。
3Dバンザイ!


でも、2回見る映画じゃない。