友情は人生の酒である / ヤング
■
ドラクエソードを買った人に。
男の友情
http://by774.blog73.fc2.com/blog-entry-2971.html
作り話かもしれない。
けれど、ゲームが目指す終着点っていうのはこういう所にある気がしなくも無い。
片手でやれるゲームっていう訳じゃなくて、その人の人生に合わせた経験を生み出す事で共感を生むような、オーダーメイドのような体験が。
■
ネットコミュニティが崩壊するとき
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070617_net_community_collapse/
ちょっと前のですが、ときメモオンライン崩壊の記事。
効率を上げて売り上げを伸ばす為の管理のはずが、安全性を重視しすぎたために利益を得るための本来の骨格を見失ってしまうというか、最初からそんなモノは見えていないという。
でも昨今の企業内では、こういう末端しか見ない人って増えてきてる気がする。
ところで危機管理と言えば、
自衛隊Winny情報流出 多発する本当の理由
http://www.j-cast.com/2007/06/16008316.html
前々から話題の自衛隊情報 winny 流出。
「全ての最新AVを防衛省内部サーバーに上げて閲覧可能にする」
とかで激減する気がしますがどうでしょうか。
え?裏もみたい?うーん。
■
どういうことだね!何も聞こえんぞ!
http://www.hiroburo.com/archives/50355311.html
かわいい