ミニマムリッチコンサルタントの横田真由子です。

 

寒暖差の激しい毎日ですが、お元気でお過ごしですか。

まさに、三寒四温を繰り返しながら、春に近づいていくのですね。

 

花屋さんでは、ピンク!ピンク!!ピンク!!!

気持ちが華やぎます^^

 

 

 

 

先日、冷蔵庫が突然、壊れました。

10年経つので、そろそろ買い換え時かなと思っていたのですが、

前ぶれもなく、突然、その日は来ました。

 

真夏ではないので猶予期間はあると思いながら、冷凍食品もあるし、

冷蔵庫って、まったなしで購入しないといけないものだと

改めて感じて悩みました。

 

そこそこの値段、それも、今後また10年間使うものを

一晩で決めるの!?と、眠れなくなりました(笑)

 

10年後の生活は、もっと小さく、もっとシンプルにと

思っているから、今より、一回り小さくてもいいはず・・・

けれど、小さくなって、今が不便にならない?

 

それに、色は?今のキッチンの色に合わせていいの?

10年後は、インテリアに合わないこともあるのでは?

 

などなど、考え出したら、決められないのです。。。

 

これって、人生の選択に似ているなと思いました。

 

『遠い未来のこと、誰にもわからないことを想像しても仕方がない』

『「今」に焦点を当てて、「今」を楽しめるように選択するしかない』

のだと。。。

 

そう腹をくくったら、すんなりと決めることができました。

遠くが見えないときは、足元に光を当てるしかないのですね。

 

たかが冷蔵庫、されど冷蔵庫(笑)

人生は選択の連続だなと、改めて感じました。

 

選択肢はたくさんあるから、一旦決めたら、振り返らない。

決めた方が正解となるように、決めた方を楽しむことが

大事なのだと思いました。

 

直感で、「これかな」と感じた勘も大事にしました。

 

今の自分のことが、よくわかっている人は迷わない。

どんなことが快適で、心地良いとわかっているから、

その心の声に正直に、向かい合うことができるからです。

 

そんな身の丈に合った選択ができる女性のことを書いた

こちらの拙著もBOOKウォッチさんに取り上げていただいております。

 

 

コートは「裏地」で選ぶ。大人の女性の品格が滲み出る「ちょっとした差」とは? 『品格のある女性はスカート丈が美しい』 | BOOKウォッチ (j-cast.com)

 

 

 

また、新刊も好調で、アトレ恵比寿の有隣堂様では、

こんな目立つPOPが!!(ありがとうございます!!)

 

 

 

私の目の前で、買っていってくださった女性に遭遇!

お礼は言えませんでしたが、レジを終え、

エスカレーターを降りていく後ろ姿をお見送りしました。

 

本を買っただけなのに、なんだか、じっと見られた・・・

と感じていらっしゃる方、それは私です(笑)

改めてありがとうございます!

 

 

さて、10月21日(金)スタートした「ミニマムリッチ塾Ⅱ」、

こちらでも、ご縁が繋がれば嬉しく思っております。

お申し込みは、こちらからお願いいたします♡

 

 

NHK文化センター梅田教室:ミニマムリッチ塾Ⅱ~上質なものを少しだけ持つ素敵な暮らし~ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー (nhk-cul.co.jp)

 

 

■2月 人付き合いの質を上げる

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1266900.html

■3月 美意識の質を上げる

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1266901.html

 

ご興味のある回のみでも、お申し込みは可能です。

オンラインでお会いできますことを楽しみにしています^^

 

春はすぐそこまで来ています♡

今のうちに、チカラを蓄えておきたいですね。

 

それでは、また^^