ミニマムリッチコンサルタントの横田真由子です。
令和元年もいよいよ、ラストスパート、
大掃除も、そろそろ始めなくては・・・と思う時期ですが、
「忙しくてできない」「疲れていて無理」という方は、
とりあえず、「玄関と水回りだけ」でいいのではないでしょうか?
玄関は入り口、水回りは出口なので、
運が巡るように、きれいにして整えておいて、
後は、暖かくなってから、やればいいと思っています。
この寒空にベランダに出て、窓を拭いたりするのは、
考えただけで憂鬱ですから・・・(笑)
私の大掃除は、ゴールデンウィークにします。
どこへ行っても混んでますから、家で徹底的に断捨離、掃除をします。
天気も安定していて、爽やかな陽気ですから、窓を開けて
部屋中に風を通しながらの掃除は、爽快感があります。
「捨てようかどうか迷うモノ」、「あってもいいけど、なくてもいいモノ」は、
とりあえず「保留箱」に入れます。
もしかしたら、必要になるかもしれないから、すぐに捨てなくてもいいと思います。
そして、一年経っても、その箱から出さなかったものは、
捨てることにします。
そして、不要品をリサイクルに出したり、部屋の模様替えをしたりします。
家の中も心の中もスッキリしますし、家具や本、服を売ったお金で、
レストランで食事をしたり、以前から気になっているものを買いに出かけます。
時にはマグカップだったり、
小さなランプだったり、クッションカバーだったりといろいろですが、
ゴールデンウィークに、ぶらぶらと散歩がてら、
インテリアショップや雑貨店を見て歩くのが恒例です。
何も買わないこともありますが、余白のできた部屋を眺め、
余白のできた心で、五月の街を散歩すると、
小さな幸せを感じることができます。
掃除は、こんな楽しみとセットにすると、私はやる気が出ます^^
みなさまは、いかがでしょうか?
こちらの記事もアップされました。
よろしければご覧くださいませ^^
☆ためこみがちなモノを手放す方法
https://tsuyaplus.jp/archives/190739
☆また会いたくなる人の気遣い、言葉使い
https://tsuyaplus.jp/archives/194678
年内に、このブログでもアップしますが、年が明けたら、
「グループコンサルティング」を、少人数で開催したいと思っています。
2020年は始まりの年。
今年変化のあった方は、特に大事な一歩を踏み出す年になります。
それには、「自分軸」をしっかり持って、
人と比べず、人に振り回されず、自分らしく一年をスタートさせましょう。
そんな思いをお持ちの方、数名でのグループセッションです。
従来のランチ会とは異なります。
今回は、「自分軸をつくるセッション」ですので、筆記用具をお持ちくださいませ。
「ミニマムリッチなランチ会」は別途、3月頃、開催したいと思っています。
また来年、みなさまとお会いできますことを、楽しみにしています!
あと数日、今年のまとめのような日々が、充実した素敵な時間になりますように^^
![]() |
本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる (ミニマムリッチシリーズ)
1,518円
Amazon |
♡本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる♡
おかげさまで、5刷り!2万部を超えました^^ ありがとうございます!!
![]() |
本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる (ミニマムリッチシリーズ)
1,168円
Amazon |
![]() |
美しく生きる人は毎日生まれ変わる
1,512円
Amazon |
![]() |
すてきな靴が一歩ふみ出す自信をくれる (ミニマムリッチシリーズ)
1,480円
Amazon |
![]() |
なぜか運がよくて愛される人は 財布をふたつ持っている
1,430円
Amazon |
![]() |
一流の男はなぜハンカチを2枚持つのか 元GUCCI店長が明かす、成功する男の 美しい 習慣
1,540円
Amazon |