ミニマムリッチコンサルタントの横田真由子です。

 

12月3日に木星が移動し、

今年一年、頑張ってきたことの結果が出やすい時期に入ったようで、

確かに、春からコツコツと諦めずやってきたことは流れが変わったり、

ワンランクアップした手応えを感じられるようになってきた気がします。

 

みなさまは、いかがでしょうか?

 

昨日のランチ会では、そんなお話をさせていただきながら、

「今年はどんな年でしたか?」

「来年はどんな年にしたいですか?」と、

参加していただいた、みなさまに質問して、言語化していただきました。

 

「12月は繁忙期の真っ只中なので、なかなかそんなことを考える余裕もなかったけど、

言葉にしてみたり、他の方の言葉を聞いて気づいたことがあった」という

感想をいただきました。

 

2019年は変化の年だったので、大きく環境が変わった方も、

かなり、いらっしゃいました。

 

来年は、ねずみ年。十二支の始まりですから、

今年中に終わるべきものは、きっぱりと終わらせて、

新しいスタートを切りたいですね。

 

「やりたいことリスト」を元旦に書き出すことをお勧めしましたが、

ぜひ「やめたいこと」も書き出してみてくださいね。

 

両手が塞がっていては、新しいことを掴みに行くことができません。

「私らしくないけど、仕方なく嫌々やっていること」

「誰かに合わせて、または誰かの目を気にして、続けてしまっていること」

「時間だけを無駄に消費し、少しの達成感も得られないこと」

 

こんなことは、きっぱりと終わらせて、

魂が震えることだけを、やっていきたいですね。

 

 

いきなり終わらせるのが難しいこともありますから、

フェードアウト期限を設けて、

「節分までに」とか、「3学期中に」とか、急カーブをいきなり曲がるのではなく、

ゆるゆると、少しづつ方向転換していけばいいのかなと思います。

 

すべての境界線が曖昧になったような世界で、

「きっちり終わらせない限り、新しいことは始まらない」と、実感しています。

 

年末、掃除をしながら、曇ったものは磨き、捨てるもの、手放すものを決め、

すっきりと新年を迎えたいと思います^^

 

 

 

最後になりましたが、ランチ会に参加してくださったみなさま、

ありがとうございました!!

 

来年は、少しリニューアルした形で開催しようかと思っています。


当初は、グループコンサルの一環としてスタートしました。

 

開催するなら、素敵なレストランで、美味しいものを食べながら・・・と

食いしん坊の私は実際に下見をしたり、みなさまに持ち帰っていただく

ミニマムリッチなお土産も選ぶのが楽しくて、3年間やってきました。

 

近年は人数も増え、それぞれ参加者の方も目的も違ってきたように思います。

来年は、目的別に、より満足感をご提供できる形で考えてまいります。

 

私自身も「もっとミニマムリッチな場所と時間を提供したい」と思うと、

選ぶレストランは、サービスレベルやお料理も妥協できず・・・(苦笑)

また、多くの方に参加していただきたいけれど、ひとりひとりのお話も

もっと聞きたいし・・・・(悩)と。。。

 

あれこれと考えてみて、決まりましたら、

また、こちらのブログでも告知してまいります^^

今後とも、どうぞよろしくお願いしいたします!

 

 


明日から、また新しい一週間が始まりますね。

忘年会、パーティシーズンも本番です。

 

こちらの記事もアップされました。

よろしかったら、ご覧くださいませ^^

 

 

☆大人こそ似合う!黒の着こなし方

https://tsuyaplus.jp/archives/189446

 

 

それでは、今年もあと少し。

真面目に頑張ってきた方は、最後くらい思いっきりハジケましょう!(笑)

楽しい時間をお過ごしくださいね^^