寒い日が続いていますね~。
1.2.3月は、大人になってからも、なぜか3学期のような気分がぬけません。
昨年の延長、「まとめの時期」のような、そして4月から始まる新学期の「準備期間」のような気がしてしまいます。
なので、スタートダッシュが切れていないと焦る必要もないし、目標に対してアクセルが踏み込めていないと、イライラすることもないのだと思っています。
助走が長い方が高く跳べるし、雨が降るから虹も見れます。
今は、春に向けて、心も体も整えていく時期なのかもしれません。
販売員の頃を思い出すと、この時期は、財布がよく売れました。
春財布は、「張る財布」とも言われ、縁起が良いのです。
こちらの記事にも書きましたが、「小さな財布」が本格的なブームです。
(よろしければ、ご覧くださいませ^^)
http://lar-japan.com/archives/94244
拙著「本当に必要なものはすべて小さなバッグが教えてくれる」を上梓したのは2016年でしたが、バッグを小さくするには、やはり小さな財布が欠かせません。
身軽になって出かければ、チャンスがやってきます。
小さな財布と小さなバッグで、軽やかにチャンスを掴む春を迎えたいですね^^