今の人間関係は「ゆるつながり」と言われているようです。

いろんな人と「ゆるく」適度な距離感を持って、

たくさんの人とずっと繋がっていく。


良い悪い別にして、それはひとつひとつが

「ていねい」でなければいけないような気がします。

ていねいに、誠実に続けていくことが信頼に繋がるんだと思います。


以前、成功している、ある女性起業家の方が、

「たくさんの人とずっと繋がっていくことが大切、

そして、時々商品やサービスを買ってもらうんです。」

「お客様や協力者との利害関係が一致することを、まず考える。

これを踏まえた上での素敵な人格でいること。」

とおっしゃっていて、当時の私にはちょっと衝撃的でした。

たぶん、「戦い方を考える」とか「頭をつかうこと」を

全くしていなかったんだと思います。


人が商品やサービスを買う理由は、

①価値があるから
②共感するから

の両方を満たすからだと教えられました。

私しか出来ないものを提供することは、

私ならではの強みを活かすこと。

それは誰の真似でもない、私らしく毎日を生きること。

才能とは=自分らしさ

なんですね。。。。



私らしくいられて、落ち着くのはやっぱり
「神社と美術館」最強!!