仕事納めの朝、明治神宮に行ってきました。

すでに来年の干支、寅の絵馬が飾ってあり、

お正月の準備万端でした。

ここは、いい気を感じるパワースポットで、

表参道へ行く途中、物事がうまくいかなかったり、

気持ちが凹んだりすると、自分の感情を冷静に見つめることができて

今年も何度もお参りしました。



講師業というのは、「空気商売」と誰かが言ったけれど

空気を震わせることで(声のみの空間、水商売はお酒が飲めますね^^)

受講生の心に響くパフォーマンスが必要です。

「心の在り方」「自分自身の在り方」が毎回、講座のパワーを

決めてしまうようなところがあります。

だから、今、私が、「どんなことを考え、感じ、どう生きているか」は

登壇したとき、受講生にはわかる、感じるものなんですね。

だからこそ、毎回、真摯に向き合いたいと思っています。



明治神宮のオーラの中で柏手を打ち、

今年一年、元気で生きてこれた(生かされてきた)お礼と、

私の周りで支えてくれた人達への感謝と幸せを祈りました。



本当に一人では生きていけないし、

一人の力でここまでこられた訳ではないと実感します。

人は人と出会って、話し、心を通わせ、また別れて成長しますね。



来年は、寅年。今年の丑年よりアクティブな年になりそうな予感ですね。

皆さまにとって、たくさんの人と出会い、

成長できる素敵な一年になりますように!!