フェアーハンドランタンにパラフィンオイルを入れたら、上手く燃焼しないという結果になりました
灯油での使用を前提としていますので、パラフィンオイルでは正常に燃焼しないのです
正常に燃焼している例もありますが、アマゾンで1番売れていた、このオイルは全く駄目でした
このオイルが駄目というよりも、フェアーハンドランタンとの相性が悪いといった方がよいですね
芯を社外品に換えて、オイルの供給量が確保できれば使い物になるかもしれません
では、パラフィンオイルは、もともと何に使うのかというと
こういった室内用のオイルキャンドルです
オイルキャンドルは芯に火が付くだけで、気流等、そこまでシビアではありません
しかし、フェアーハンドやデイツといったストームランタンは気流や酸素供給量などを厳密に計算して設計しています
その為、違う燃料を入れると正常に燃焼しないのです
逆に、安物のきちんと設計されていないランタンはある程度燃焼する場合もあります
ネットでも、炎が小さくなるという質問を見るのですが、恐らくパラフィンオイルを使っているのではないでしょうか
上手く燃焼しないという場合は一度、灯油の使用をおすすめします