愛用している旭川家具のチェア




北海道産のミズナラです




日本の家具では木の節を避けますが、節こそが無垢材の魅力だと思っています


先ずは馬毛ブラシでブラッシングし、木目のホコリや汚れをかきだします




シミはサンドペーパー等で木目に沿って研磨します



必ずしも研磨の必要はありません



使用するオイルは、ひまわり油をお勧めします




食用のやつで全く問題ありません。





画像のひまわり油は、オレイン酸が多いので乾燥し難いです





ハイリノールのひまわり油をお勧めします





※木材用に市販されている油との違いは精製度だけです。
乾燥剤や有機溶剤が入っている場合もありますが、成分に違いはありません。




ひまわり油は、黄変が少なく、ドイツ オスモカラーの主成分にも使われています





⚠サフラワー油は紅花油ですので、サンフラワー油です
※サフラワー油も黄変の少ない乾性油なので、問題ありません





⚠荏油(エゴマ油)を使った蜜蝋ワックスは、お勧めしません




布で塗って拭き上げ

いや〜、いい仕上がりです!



数ヶ月に一度、楽しいメンテナンスの時間でした!