鎌倉文学館(バラまつり・春)10 | 休日に訪れたい横須賀周辺の名所・食事処

休日に訪れたい横須賀周辺の名所・食事処

横須賀在住の横須賀ロランが訪れた横須賀周辺の名所・食事処について、徒然なるままに書いています。

前回までは鎌倉文学館のバラ園のメイン区画で咲いていたバラの花の様子について書いてきたけど、今回はそれ以降の様子について書いていきたいと思う。
 
 
バラ園のメイン区画のすぐ横には・・・・・・
 
イメージ 3
 
このような花壇があって、その中央部には・・・・・・
 
イメージ 4
 
このように、「種蒔く人 行動と批判」と書かれた石碑があったりしたんだけど・・・・・・
 
イメージ 5
 
そこには、このようなローズピンクの・・・・・・
 
イメージ 6
 
ピンク・ダブル・ノックアウトという花や・・・・・・
 
イメージ 7
 
このような淡いピンクの、ブラッシング・ノックアウトといった花に・・・・・・
 
イメージ 10
 
このように、やや濃い淡桃色のレディ・メイアンティナーという花や・・・・・・
 
イメージ 11
 
このような純白の・・・・・・
 
イメージ 9
 
フラウ・ホレといった花などが、綺麗に咲いていた~゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆
 
 
また、その近くの植え込みでは・・・・・・
 
イメージ 12
 
このような深い紫紅色の、日本の原種であるハマナスという花や・・・・・・
 
イメージ 8
 
色がピンクから白へと変わっていくという・・・・・・
 
イメージ 13
 
このように小さな、春の雪という花が・・・・・・
 
イメージ 15
 
色変わりしたものから、そうでない花まで綺麗に咲き誇っていたりして・・・・・・
 
イメージ 16
 
さらに、バラ園の出口の近くのほうには、このような感じで・・・・・・
 
イメージ 14
 
鎌倉市在住の大月さんという方が、古都鎌倉に似合うバラとして・・・・・・
 
イメージ 17
 
10数年の歳月をかけて開発したという・・・・・・
 
イメージ 18
 
トゲの無い、珍しい・・・・・・
 
イメージ 20
 
鮮明な黄色の、このような鎌倉という花が、本当に綺麗に咲き誇っていて・・・・・・
 
イメージ 21
 
その苗木は、館内のミュージアムショップで販売されていたらしいね\(o⌒∇⌒o)/
まあ、鎌倉などでトゲの無い黄色いバラの花を見かけたら、この「鎌倉」ではないかと思って眺めてみても、ほぼ間違いないのかもしれない(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
 
 
そして・・・・・・
 
イメージ 19
 
その鎌倉という花や・・・・・・
 
イメージ 22
 
春の雪といった花を眺めながら、バラ園の出口のアーチをくぐり・・・・・・
 
イメージ 25
 
芝生の広がる庭園を抜けて、その向こう側にある・・・・・・
 
イメージ 1
 
この鎌倉文学館の・・・・・・
 
イメージ 2
 
建物の全景を眺めては・・・・・・
 
イメージ 29
 
横にある玄関のほうへ回り込み、建物内に入って、来月の6日までやっているという「愛とブンガク」という特別展を見て回ろうとも思ったんだけど、この日はメチャメチャ人で混み合っていて、愛と文学を感じられるような雰囲気ではなかった~(ToT)
まあ、その特別展の詳細は、http://www.kamakurabungaku.com/exhibition/pdf/201404A4.pdfを参照したほうが早いと思うけど、やっぱりゆっくりと鑑賞したいね(^^;)
(上の玄関前の写真も、この日は玄関前にかなりの人がいたので、このような構図で撮ることになってしまったんだけど、今の時期ならもう少し空いていると思います)
 
 
そんな感じで、特別展はほとんど鑑賞しなかったものの、とりあえず館内の様子を一通り見て回った後は・・・・・・
 
イメージ 27
 
このような説明書きにもあるような、重要建築物の・・・・・・
 
イメージ 28
 
鎌倉文学館の建物をあとにして・・・・・・
 
イメージ 26
 
頭上の新緑を感じつつ・・・・・・
 
イメージ 24
 
左手に、防空壕?の跡などを眺めたりしながら、歩いて進み・・・・・・
 
イメージ 23
 
招鶴洞を抜けて、鎌倉文学館をあとにした。
 
 
・・・・・・といった感じで、鎌倉文学館の春のバラまつりの様子については、これくらいで終わりたいと思うけど、こちらのバラ園は、バラの花の株数こそ、他の有名なバラ園に比べるとそこまで多くはないものの、バラの花の種類はかなり多く、鎌倉文学館の建物やそのロケーションで一緒に眺められることなど、非常に魅力的な面もたくさんあったりするので、シーズンの週末などには人も多くなったりして観賞や撮影などは大変になるかもしれないけど、見応えはすごくある場所であるように思う。
 
 
※ 余談
 
ちなみに、この鎌倉文学館を訪れた後には、ブロ友であるcocoさんに紹介していただいた塩香源という、文学館を出た先の道沿い(県道311号線・鎌倉駅方面側)にあるお漬物屋さんに立ち寄って、季節の茄子や長芋等のお漬物をいただいて帰ったのですが・・・・・・御紹介いただいたとおりで、鎌倉に現在あるお漬物屋さんの中では、正直、一番美味しかったです゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆
このお店は、一見、お客さんが入っていないように思われて、お店の前を通りかかる人も皆さん素通りされているのですが、今の時点では、まさに穴場ですね(笑)
素晴らしいお店を紹介していただき、本当にありがとうございましたm( __ __ )m