森戸大明神(2014年始の参拝)1 | 休日に訪れたい横須賀周辺の名所・食事処

休日に訪れたい横須賀周辺の名所・食事処

横須賀在住の横須賀ロランが訪れた横須賀周辺の名所・食事処について、徒然なるままに書いています。

今年の初詣には、買い物へ行きたかったこともあって、交通の便を考慮し、横浜市の金沢区にある富岡八幡宮へお参りに行ってきた。
けれども、富岡八幡宮だけでは、なんだかちょっと物足りない気がしたんだよね・・・・・・本当はそんなことを思ったりしちゃいけないのかもしれないけど(^^;)
なので、その翌日には葉山のほうへ出かけ、森戸大明神へお参りに行くことにした。
僕は詳しいことはよく分からないけど、初詣というのは、その年の最初に参拝するから初詣と言うのかもしれないと思い、
タイトルでは初詣とは書かず、あえて年始の参拝と表記することにした。
いずれにしても、年始に参拝したことに変わりはないからね(^-^)
 
 
その森戸大明神は、おそらく葉山で一番有名な神社だと思う。
大きさ(広さ)が一番大きいかどうかは分からないけど、まあ、葉山で神社と言ったら、とりあえずココでしょ!って、誰もが口を揃えて言える神社なんじゃないかな。
その詳細については、http://www.moritojinja.jp/を参照したほうが早いと思う。
 
 
で、当日に森戸大明神の駐車場に車を停め、境内へ参拝に向かおうとしたら・・・・・・
 
イメージ 2
 
駐車場に、古札(納)所があった。
やっぱり、地元では一番有名な神社だけあって、古札(納)所に積み上がっている古い神札やお守りも、相当な量だね~(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
 
 
そして、車で入ってきた入口の・・・・・・
 
イメージ 1
 
赤い鳥居のある所まで戻り、一礼。
う~ん、やっぱり、それなりに有名な神社ともなると、鳥居も大きくて立派だな~と思いつつ・・・・・・
 
イメージ 3
 
本殿に向かって左側の狛犬さんと・・・・・・
 
イメージ 4
 
向かって右側の狛犬さんにも挨拶。
どちらも新しい感じがするけど、やっぱり大きくて立派だなあと思いつつ、先に進む。
 
 
すると・・・・・・
 
イメージ 5
 
両脇に石灯籠と、さらに鳥居があって、その鳥居には注連縄(しめなわ)が張られていた。
う~ん、この注連縄もまた太くて立派だなあと思いつつ、一礼をしてくぐると・・・・・・ 
 
イメージ 6
 
まず、右手にあったのが、総霊社と呼ばれる社で、ここには色々な多くの霊が祀られているらしいね。
そして、次に右手にあったのが・・・・・・・ 
 
イメージ 7
 
畜霊社と呼ばれる社で、こちらは家畜(ペット)の守護神として、篤く信仰されているみたいだね。
ちなみに、この社があるからかは分からないけど、この神社には猫ちゃんの可愛いお守りもあって・・・・・・お参りを終えた後に、1ついただいちゃった\(o⌒∇⌒o)/
 
 
※ 付記
コメント欄にて、ミルキーさんや華ちゃんさんに興味を持っていただき、む~ちゃんさんにも着目していただいたので、猫ちゃんの可愛いお守りの画像をア~ップ!
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
以前にも、この神社では同じお守りをいただいていたんだけど、神社の名前まで入っているこうした猫ちゃんのお守りってなかなか無いから貴重で
(名前の入っていないペットお守りなら結構あったりするけど)、毎年1つくらいはどこかのお寺や神社でいただいたりするんだけど、ホント可愛いと思う\(o⌒∇⌒o)/
こうした細かい点まで読んでくださり、ミルキーさん、華ちゃんさん、む~ちゃんさん、その他の方々も本当にありがとうございますm( __ __ )m
 
 
また、その次に右手にあったのが・・・・・・ 
 
イメージ 8
 
この庚申塔で、一見何の変哲もない小さな庚申塔に見えるけど、実はこの庚申塔、珍しい神様を祀っていたり、珍しい造りだったりするらしく、
そのために葉山町の重要文化財にもなっているらしい。 
 
 
そんな感じで、右手にある社や塔ばかり見ているのもバランスが悪いと思ったので、境内を本堂に向かって左手のほうを向いてみると・・・・・・ 
 
イメージ 9
 
ヤバっ、ここに手水舎があったんだった・・・・・・ここへは過去に幾度となく来ているのに、先に色々と写真を撮ろうという気持ちが先走ってしまって、
手や口を清めるのを、完全に忘れてしまっていた・・・・・・神様、本当に申し訳ありませんm( __ __ )m・・・・・・と謝りつつ・・・・・・
 
イメージ 10
 
手と口を清めて、先へ進むことにした。
 
 
そして、境内を本堂に向かって、再び右手のほうへ向かうと・・・・・・ 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
このように水天宮があったんだけど、さすがにここは、赤いのぼりの内容や・・・・・・ 
 
イメージ 13
 
このような説明板からも、何をお参りするところかは分かるよね(笑) 
 
 
さらに、本堂に向かって境内の右手には・・・・・・ 
 
イメージ 14
 
おせき稲荷社と呼ばれる社があるんだけど、ここは・・・・・・ 
 
イメージ 15
 
このような説明書きからも分かるように、せきや咽(のど)に関して、篤く信仰されてきたお稲荷さんなんだろうね。 
 
 
・・・・・・と、以上のような感じで、今回は森戸大明神の本堂に至るまでの様々な社などについて見てきたわけだけど、今日はこのくらいで終わることにし、
以降の様子については、明日にでもアップするであろう森戸大明神(2014年始の参拝)2へ続く。