れんこんのかんたんレシピ | 宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

薬膳と発酵食の料理教室「クッキングサロン ecru」
四季の薬膳を大切にし、発酵の力を活かした 腸から整える養生ごはん
「食べることは、整えること」
忙しい日々の中でも、心と体が喜ぶ食卓を。

お申込み・お問い合わせは ecru509@gmail.com

れんこんのかんたんレシピ

 
 
れんこんの白いあえもの
 
れんんこんは
薬膳的には甘/寒性 (熱)平性
 
止渇 生津 清熱 潤肺 涼血 
(熱)
健脾 開胃 止瀉 固精
 
肺熱、赤痢、下痢、貧血/止血
(熱)
吐き気、胃の不快感、下痢
 
 
潤いチャージれんこんのあえもの
 
れんこん     200g 中1節
えのき       50g  1/4束
 
白みそ       小さじ2(~3)
白練りごま    小さじ1(~2)  
(なければ白すりごまでも)
酢          小さじ1
 
 
 
 
①れんこんは薄くスライスして酢をいれたお湯でえのきもいっしょにゆでざるにあけておく。
②調味料をよく混ぜて①を和え、白ごまをふる。
 
 
 

9月は秋の養生と季節の食材を使った

秋の薬膳料理レッスン&オンラインレッスン

 

 オンライン&レッスンはzoom ★の3品2200円 レシピ復習用動画つき2200円

9月26日(日)17~18時30分

キッチンで一緒につくりながら手元をみてご質問にも

お答えしますね☺️

レッスンが終わったらご家族でお召し上がりいただけます!

オンラインに参加できないひとも自分の好きな時間に見られてさらに便利

動画とレシピのセットは2,200円

 

おもてなしにも普段のおかずにも

かんたんにおいしく体を整えるお料理。

 

いつものスーパーで手に入るような食材を使って

作りやすく日本人の口にあう薬臭くないお料理で薬膳を

 

これが薬膳?

もっと薬っぽい、漢方のイメージだった

 

とびっくりされる方もいらっしゃいます。

食材選び、取り合わせなど食材の性質を

理解すれば組み合わせを変えて

いろんなお料理にアレンジできるのもいいですね

 

薬膳レッスンでは

パワーポイントを使った座学で学びながら

デモンストレーション形式のレッスンで

講師の手元をじっくりみたり

質問したりしていただけます。

 

9月は秋の薬膳レッスン
乾燥しがちな秋に肌と肺(気管支系)に潤いを与えて体調を整え免疫力を上げる薬膳レシピ
リアルレッスンは宝塚自宅教室6品5500円
①いちじくの白和え
美肌・アンチエイジング効果
②きのこと牛蒡のピリ辛炒め
★③ふわふわえび真薯椀
 化学調味料や保存料が入らない本来の作り方で
★④鮭の春巻き 2種
 肺を労わり貧血や血栓予防・骨粗しょう症予防も
★⑤里芋あわごはん
 脾を労わり高血圧予防に
⑥梨と白木耳のうるおいコンポート
 喉や胸のつかえ・肌や肺の潤い効果
※食材など若干変更になる場合があります。

 

 

 

 

 

 

クッキングサロンecruではお支払い方法が選べます。

現金、銀行振込、paypay・クレジット

などお選びください。

楽しみにお待ちしております。

 
 
 
下のLINEよりお申込み下さいませ。
 
下のLINEにご登録いただければ
ダイレクトにご注文、引き渡し、ご質問までスムーズに!
 
 
クッキングサロンecruではお支払い方法が選べます。
現金、銀行振込、paypay・クレジット
などお選びください。
 
 
 
 
 
 
 
※メールでのお問い合わせはこちら音譜 
 
 お申し込みはこちら音譜

 
 
 

いいことあるかも💕

ここだけの話!ここだけの募集もありますよ!

レッスン募集はまずLINEの皆さまから!

 

 

LINEでのお申し込みは下記の緑のボタンへ↓

 

 LINE@導入しました!

お得な情報や最新の情報をお届けしますので、お友達になってくださいませ!下のボタンをクリック!

👈キッズクッキング専用

 
 
👈大人専用