桃の剥き方 | 宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

宝塚 発酵薬膳料理教室 クッキングサロンecru エクリュ

薬膳と発酵食の料理教室「クッキングサロン ecru」
四季の薬膳を大切にし、発酵の力を活かした 腸から整える養生ごはん
「食べることは、整えること」
忙しい日々の中でも、心と体が喜ぶ食卓を。

お申込み・お問い合わせは ecru509@gmail.com

桃の剥き方について

大人のケーキレッスンでは、桃を丸ごと使ってコンポートにしたり、ムースにしたり使うことがあるのですが、美味しい桃がきれいにむけるととっても嬉しくなります。

まずは桃の真ん中にあるくぼみにそってぐるりと一周切れ目を入れます。
中心に種があるので種までの果肉をしっかり切るように。
{CA9D5E83-1A7A-4487-8936-7F97A801351D:01}

次に両側を持ってねじるように片側の種を外します。
{39A767BA-4922-40AD-950F-367763CD98D8:01}

 あとは、種の周りにナイフの先で切り込みを入れてスプーンで種を取ります。
{D9CC26DA-405E-4175-BAB1-645F5260AD86:01}

ここまで来たら、皮を引っ張るようにむくときれいな半割りの桃の完成です。
無駄なく美味しい桃をお好きな大きさに切ってお召し上がりくださいラブラブ

{B325444F-0628-40BB-B6DE-7A8E9D0FC420:01}