シェアモについて | yokoso aipatのブログ

yokoso aipatのブログ

日記あとは商品紹介をします

  ソーシャル・シェアリング・サービス「シェアモ(ShareMo)」

 シェアモ(ShareMo)とは、使わなくなったり捨てるにはもったいないといった品物を出品することで、ほかのユーザーが送料の負担だけでシェアできる、史上初のソーシャルシェアリングサービスです。
 シェアされた品物は、期間が過ぎるとさらにほかのユーザーにシェアできるため、シェアの輪が日本中に広がっていきます。
 また、もしシェア期間中に品物を気に入った場合は、引き取ることも可能です。
捨てるよりシェア、買うよりシェア。シェアモは家で眠っているモノを日本中の人に有効活用してもらい、「シェアリング・エコノミー」の確立を目指しているそうです。

 皆さんはこういうシステムがあったら利用しますか?
エコにいいですよね、わたしは利用したいと思います。
だって使えるのに捨てるのはもったいない、今は古着とかいろいろ再利用がはやっています。

 このシステムはもう一歩踏み込んだものと理解しています。


ソーシャル・シェアリング・サービス「シェアモ(ShareMo)」 で検索してみてください。