the days of ALOHA with flowers -6ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

おはこんばんちは!

(挨拶全部のせ)


タイトルのとおり、この度わたくしずっと憧れてたニューヨークに!いきました!5泊7日🗽🍎🇺🇸



とにかく刺激的だった。


あのTimes Squareにいる。

gossip girlのSerenaがいたGrand Central Terminalに、

何度も写真で見た自由の女神にBrooklyn Bridge。


今まで映画やドラマでみてた世界を、全部この目で見てきた。



ニューヨークは大都会で刺激が強くて、

なんかめっちゃ疲れた。笑

今燃え尽き症候群というか抜け殻。虚無。笑


ちょっとまた最後まで書き切れるかわからんのですが…


備忘録としてNY旅行記書いていく〜



また途中で終わる可能性もありますが!笑

NY trip2023、はじまるよ〜〜〜〜😊


(途中で終わるかもしれん割には盛大な前振り)

(やめとけよ)







はてさて、

今回はこの旅の目的でもあったことを済ませに。



それは、


maxiでハワイアンジュエリーを買うこと💍



私、ハワイアンジュエリーはmaxiが好きで

いつもmaxiで買ってて、

J1でハワイ滞在していた時に迎えた自分への誕生日プレゼントも、

一年間の激務を終えたご褒美もmaxiで買ったおねがい



今回ハワイにきたのも、日本で色々ありまして

もうほんとに心がエネルギー切れを起こしてて、

これは一発お守り的な何かを買おう!と思ったのね。


で、ハワイアンジュエリー買おうと思ったけど

maxiって今関西に店舗ないのね。

だからネットで買おうと思ってんけど指輪をネットで買うのはな〜とか色々考えて

いや、いっそこれはハワイに行ってしまおう!と思ったわけ。


だからジュエリー買いにハワイ行ったようなもん 笑

どんなセレブや 笑



で、今回買ったのがホエールテールリング🐋





シェイプがかわいい〜ニコニコ飛び出すハート


店頭に私のサイズなかったから

着いた日にオーダーして、もう受け取れた✨


もし滞在中に受け取れない場合は日本まで発送してくれるそうです😊


ちなみに前買った時計のサイズ調整も、

アジャスターパーツ買うことでやってもらえました!


それについては日本からメールで問い合わせしてたんだけど、

日本語で丁寧に答えてくれました目がハート



このリング買ってから、毎日かかさずつけてる✨

辛いことがあっても、私は大丈夫と思えるお守りがほしかったんだ!


次ハワイアンジュエリー買うのはいつかな〜にっこり



そしてハワイ旅行記3日分しかないのに

半年経ってもまだ書き終わらないな昇天


そうこうしてるうちにまもなく次の旅行に行きます✈️



そのことも書かなきゃ〜!



ハワイ編もはやめんどくさくなってきたけど、

気が向けば最後まで書きます真顔



またねん

はーてさてさて


ハワイに来て2日目。

まだ2日目なのに、明後日には帰らねばなりません。

短すぎィオエー



住んでた頃から仲良しだった、一緒にカウアイ旅行も行ったお友達と久しぶりの再会!


ほんとは一日一人でぶらぶらする予定だったけど、

せっかくだから久しぶりに会いたいな〜と思って連絡したにっこり



車でピックアップしてもらいやすいってことで

大好きなマッカリーのホノルルコーヒーで一人朝ごはん☕️❤️


住んでる時から何度も行ってた大好きな場所で、

カフェラテ飲みながら一人のんびりして最高な時間!

一人でお茶してる時間が大好き。日本でも、ハワイでも🫶


ただ、昔からクロワッサンの正しい発音がわからなくて、

正解わからんまま毎回適当に言ってたら通じてたのが今回なかなか伝わらんかった。笑


クレームブリュレとかクロワッサンとか、フランス語由来のワードって、難しくない??





そして友達と合流して、6年前(!)に私がサボテンに激突するという伝説を残したボタニカルガーデン🌵

(どんな伝説やねん)



プルメリアシーズン終わりかけ。

満開の時来てみたいなぁ



毎回思うけど、写真だけ見たらここどこ?笑



近況報告しながらお散歩。しかし暑い。




で、帰りにココマリーナセンターでマラサダよだれ



なんやかんやレナーズのマラサダおいしいよね〜

来たら毎回食べたくなっちゃう目がハート



そして思い出の、パピココーヒー!


懐かしいなぁ

Jack in the boxのオリジナルコーヒーがパピコのコーヒー味と同じ味だと気付いてからずっとパピココーヒーって呼んでる 笑


やっぱり私たちといえばパピココーヒー🫶



んでお友達は夕方からお仕事なので、ホテルでおろしてもらってバイバイバイバイ


また必ず戻ってくるから、また会おうね〜って言ってお別れ。


次いつ会えるかわからないから、毎回寂しいなぁ。




そして私は一人、今回の旅の目的を果たしに行ったのです!!



つづく

やぴぴー



淡々と続きを書きます。




さて、疲れ果ててインタマで寝た私 爆



10分ほどで起きて、ワイキキぶらぶら。


まず汗かいたし飛行機からずっと同じ服で気持ち悪かったので服を買って着替えて、

それからウロウロ。


お土産とか細々買ったんだけど、エコバッグはスーツケースの中だし

袋1枚おっきいのもらったからそこにポイポイ気にせず入れてってたのね。

そしたら途中で底が破れてたらしく、それに気付かず歩いてたら

すれ違いざまに女の人に「袋の底破れてるわよ、気をつけて」って言われたの。


んでよく見たら結構びりびりだった 笑


けどどうしようもないから何食わぬ顔でそのまま歩いてたんだけど、

それ以来何回も道行く人に「袋破れてるよ〜」って言われた赤ちゃんぴえん



みんな優しい〜〜〜〜赤ちゃんぴえん




しかもその後ショルダーバッグのポケットのジッパーが開いてたの、

というかそこに物を入れようとして一瞬開けてただけなんだけどそれも道行くお姉さんが教えてくれた。


「バッグの小さいジッパーが開いてるわよ、気づいてる?」って。



あ〜ハワイだなぁって思った赤ちゃんぴえん



住んでた時にもさ、リュック全開のまま気付かず自転車乗ってたの。

そしたら信号待ちの時に横にきたお姉さんに

「バックパックが開いてるわよ」って言われたの。


その時も、お姉さんありがとうやさしい赤ちゃんぴえん

って思ったなぁ〜


その人たちがハワイの人なのかビジターの人なのかはわからないけど、

みんな優しいなぁ、って初日にして感動しました。






で、15時すぎてやっっっっとチェックイン。



チェックインの説明も長々説明されて、

さすがに早口すぎて「もうちょっとゆっくり言うてくれる?」って言ったら

「OK,OK」って言ってもっかい言ってくれたんだけど全然ゆっくり話してくれない。笑笑


けどなんとか頑張って聞き取って、

でも意外と聞き取れてここでも感動したワタシ昇天


なんだ英語全然いけるじゃ〜〜〜ん





そしてお部屋に!



じゃん





予約の時リクエストで

・大きいベッドひとつ

・ハイフロア

・静かな部屋

ってリクエストしてたの、そしたらこんな広い部屋だった 笑


ハイフロアではなかった。




で、このホテルにした決め手の一つがバスルーム。

と言いますのも、私シャワーカーテンがめっちゃ嫌いなんですね。


日本でもホテルのシャワーカーテンて臭くない?

なんかすごい不潔な感じがして絶対触りたくないのに、

たまになんかの拍子に体にピタってくっつくことあるやん、

もーーーあれが嫌で嫌で。

ギャァァオエーってなるの。


だからバスタブがないこの部屋に決めたのサ。



まぁ、このタイプはこのタイプで床ビシャビシャなるんですけどね。


誰かこのタイプのシャワーで床ビシャビシャにせずに済む方法おちえて。






アメニティかわゆ〜(使ってないけど)



コーヒーメーカーとアイスボックスもかわいかった!

(これも使ってない)



とにかくベッド大きくて最高だった〜!



大きいベッドで寝るのしあわせニコニコ飛び出すハート


3泊しかしないのもったいないな〜



でもやっぱり、一人で泊まるならホテルよりコンドがいいなと思ったりしました。





つづく

やっぴっぴ



え?新年初投稿?じゃないよね?笑



まぁタイトル通りの話なんですけど、

英語って使わないと衰えるよね。当然ながら。


だから、9月にハワイ行った時にも

「もう全く英語使ってないし勉強もしてないから、

ちんぷんかんぷんなんだろな〜」って思ってたの。



だけど意外といけたわけよ。



何言ってるかわからん、やべぇ驚き

ってことも、

全然伝わらない、アァン泣くうさぎ

ってこともなかった。

まぁたった3日間なんですけど。笑



で、いまテキサスに住んでる母の親友(アメリカ人)が日本に遊びに来てて、

二人でランチしたんですね。


彼女はそもそも日本に住んでたこともある人ってのもあるし

彼女の英語はめっちゃわかりやすいんだけど、

私のめちゃくちゃな英語も理解してくれんの。


で、しかも「英語なんでそんな上手なの〜」

「なんでそんなフレーズ知ってるの〜」とか

褒めてくれちゃうのよね。


そしたらまぁ、自己肯定感上がっちゃって

私の英語全然ダメじゃないや〜〜〜ん!デレデレ

となるわけ。




なんかさ、日本人て英語に対するハードル高くない?

「ハワイ一年住んでた」って言うとみんな、

「さぞかしペラペラなんでしょうほんわか✨」って眼差しを向けてくる。



いや全然やぞ。



しかし実際、英語でのコミュニケーションなんて、コツを掴めばなんぼでも通じ合えると思うの。

(ビジネスはそれじゃ無理やけど)


なんかずっと正しく話さないと…みたいに思ってたけど

通じればそれでいいよな〜と思った。


よく言う、「英語はただのコミュニケーションツールだ」みたいなやつ。




んで通じた!ってなると少し自信がついて

→また話してみたくなる→話していくうちに上達

ってなるやん?


だから間違っててもいいからとにかく話すことが大事だなって再認識した。



それにやっぱ実際話してると、

あとで「あの時通じなかったあれはなんて言えばよかったんやろ」とか、

「あの単語どういう意味やったんやろ」

「あ、こういう時そういう言い方するんや」

って思うから、それで調べたりとか、

初めて聞いた(知った)フレーズそのまんまコピーして違うタイミングで言ってみたりできるから上達していく。



私は学生時代ほんっっっとうに勉強が嫌いで、

全く勉強してこなかったから日本人にしては珍しく

スピーキングから習得していったタイプなんだけど、

なんぼ机に向かって問題解いてても、実際使ってみないと全然だめだなと。


今日も「私文法全然正しくないから」って言ったら

「アメリカ人でも文法めちゃくちゃな人たくさんいるから、問題ないよ」って言われた。




そうだよね〜〜〜〜

そうだよなぁ〜〜〜〜〜〜〜




やっぱり何より話すことが大事だな。





と思ったよって話でした。




おまけ


こないだ関西にも雪が降った日、ベランダの手すりに雪積もってたよの写真



バァイ