the days of ALOHA with flowers -36ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

やほー





わたしは



とてもとてもとてもとてもハワイが恋しい!
ハワイに行きたい!




なぜか!







毎日毎日
天気が悪すぎる






いやもうね。まじでね。
日本てこんな天気悪かったっけ?

帰ってきた時も思ったんだよね〜
とにかく曇天な日が多くない?って。


9月はまぁ天気良かったですよ、
太陽も出てました。


けど先週毎日雨。

あげく台風。



おかげでつい一つ前の記事に書いていた、
ハワイで心に生まれたあたたかいもの♡
なんてもう消え去った


風の如く消え去った


(大事だったので二回言いました)






私、ほんっっっっっまに天気悪いとあかんねん。


朝も起きれない。
頭がいたい。
体がだるい。重い。
気分が落ちる。

ハワイで一回、ストーム来てたとき
目眩して起き上がれなかった日があったもん。

低気圧のせいなの確実に。
(疲れてたのもあるけど)



逆にいうと、天気がいいだけで私は
それなりにハッピーるんるんなのである。

ほんま自分でびっくりするぐらい、違う。




ハワイから帰ってきてから、天気がいい日続いてたし
いい感じにるんるんでポジティブいえーい♫  だったのに、
近ごろの悪天候のせいでネガティブずーん。だよ。



けど、昨日からやっと天気が回復してきて
今日もいいお天気だったからここぞとばかりに
洗濯して昨日は昼休憩中日向ぼっこした




おかげでこの一年で確っ実に!
確実に!シミが増えているけれども

でも日焼けを恐れて日陰を歩く生活はもうしない!



日本て紫外線のこと末恐ろしいものみたいに
こぞってメディアが囃し立てるからこわいよね

まぁ実際怖いものだけどさ


たまに日傘に帽子に手袋にサングラスにって
全身覆い隠して日焼け防止して、
その肌はいつ露出するんですか
出さないなら焼かない意味は何ですか
って人いるやん、それはどうなんだろう(余計なお世話)





そして関西は夏は普通に夏だったけれども、
東京は8月は9割雨もしくは曇天だったと聞きましたが



無理。
私そんなの絶対に無理。


発狂しちゃう






だから私はハワイに行きたい

気候って大事だよ



でも最近フィジーはどうかなって思い始めてる、
ハワイ以外も見てみようかなてきな。

それはまぁちょっとわからへんけども



とりあえず日光が足りない



これから冬がきて日照時間が減ると思うだけで
泣きたいぐらい嫌です




I NEED MORE SUNSHINE!

(突然の英語)


{995E9D7B-6F40-41EF-9C4B-A62AC1F3BDDF}

(今朝の太陽です)



久しぶりのゆるブログでした、
またね\( 'ω')/ゆるゆる

あろは





ハワイで買ったコスメなど、

まだちょこちょこ書くことはありますが…


かなり長引いてきたので、

ハワイ旅行記一旦締めくくります。



そしてこれまでのハワイ旅行記は全部後から書いた記事ですが、

この記事はリアルタイムに帰りの飛行機の中で書いた記事です。






☆☆☆





色んな人に会い、

色んなことをした一週間。



雨も降ることなく毎日いいお天気で、

本当にリフレッシュできた!






帰りの飛行機で、パワーがみなぎってる感じがして

行きの飛行機に乗ってる時と気持ちが全然違うのが分かりました。





日本に帰って半年、ずっとモヤモヤうじうじしていて、

もう本当にダメだって思ってた。


私の人生も私自身もクソだって。

(言葉遣い悪いですね失敬)



なぜだか分からないけどマイナスの沼にどっぷりハマって

どよよ~んと過ごしていました。




ハワイに行く数日前の友人の結婚式の二次会に出席した日、

みんながウェ~~イって騒いでる横で、

心は笑ってないのに貼り付けたような笑顔で

「ウェーイ(棒)」って言ってる自分がいて。


居場所がないなって感じて、すんごい虚しかった。

参列者に仲良い子があまりいなかったからってのもあるけど。



三次会もあってみんな流れるように三次会会場に行ってたけど

私は一人、参加せずに帰った。



なんか分からんけどすごく虚しくて、

すごくすごく悲しくて。




地元駅の広場のベンチで、

友達に泣きながら電話した。



「何もかもうまくいかへん。

日本に居場所もない。

親もはよ家出ろってうるさい。

私っていつまでたっても努力が嫌いで、

愚痴るばっかりでなんもできひん。

ほんまにクソ人間や」


って。




それぐらいマイナス沼から抜け出せずにいた。





けど、ハワイに来たことでそういうネガティブなものが

すうーってなくなったのがすごくわかる!



ハワイの風を感じて優しい穏やかな気持ちになれたあの感じ、

あの時の気持ちを忘れずにずっといられたらどんなにいいだろう。





海で泳いで色んなとこに行って色んな人に会って、

パワーチャージできた一週間。



ここでチャージできたパワーがどのぐらい続くかは

わからないけどでもこのなんやろな、

心の奥の温かい何かが、少しでも長く消えずにあるといいな!





ほんとにハワイで心に温かいハートみたいな、

ほわ~んとしたものがうまれたの!


すんごいスピリチュアルな話だけど!笑





また必ず、戻ってくる。

いつどうやって、どういう形でかはわからない。


でも絶対戻ってくると決めました。





きっとまたすぐストレス溜めてキィ!ってなるやろうけど、

でも今のこの温かいハートを大切に、優しく生きたい。


穏やかな心を保ちたい。



私はこれから、自分が穏やかに幸せに暮らせる道を

ひたすら探したいと思います。



Be Myself, Life Is Mine.



私の人生を、私らしく。










幸せな日々をありがとう。


また会う日まで。




ハワイ旅行記が終わったらまたハワイでもなんでもない

ブログが続くと思いますが、それでも読んでいただけると

とてもとても嬉しいです!




このブログを読んでくださっているみなさん、

いつもありがとう♥️




much ALOHA






yoko



{F74866F5-2B73-4741-952F-2E2667424A65}



あろは




今回初めてair bnbを使って部屋を借りてみたわけなのですが、今回は実際泊まってみた感想!





まず、場所はハワイアンモナーク。

ワイキキの入り口に位置していて、ワイキキにもアラモアナにも徒歩で行ける便利な立地。

{8BC8097A-AF00-43E1-A1F2-D85885BE0478}

ここですね

(いつもはGoogleマップですが今日はAppleのmapにしてみました)←まじでどーでもいい情報



同じアラワイblvd.沿いのもう少しアラモアナ寄りに住んでいたことがあって、そこからでワイキキまで徒歩20分やったから、ハワイアンモナークからやとワイキキがかなり近く感じた!


DFSまで10分ちょいぐらいかな。





まずチェックイン。
ロックボックスの中にカードキーが入っているので、予めメッセージで教えられていたコードでロックボックスを開けてキーを取り、セキュリティオフィスに。

そこで部屋番号を伝えてアクティベートしてもらいます。




そしてお部屋に!
ちなみに12階の運河側の部屋。




窓からの景色

{61B8BE1D-39B0-4493-9746-840F4EB3D856}

{50B35B45-87E8-4F10-B74F-238D85C98EE3}





入り口。


{5F6FE6A9-3056-42F9-BA30-533C3A0F7D51}

一応靴を脱げと書いてある。

が、ほんとにみんな脱いでるのか謎なので、私は持って来てた折りたたみスリッパ履いてました。




中はこんな感じ

{67BD73F6-3D16-40E1-ABC3-96296DF7C965}


チェックアウト前に撮ったのでベッドぐしゃぐしゃですが、チェックインの時はちゃんとベッドメイキングされてたよ。




こっちにソファー。
ソファーベッドになるらしい。

{77752133-39C0-4A27-BE86-C6C732C73B09}



んで問題はこのカーペットですよ。


床はタイルで綺麗で、裸足で歩けそうな感じだったけど(実際歩いてないけど 笑)
このカーペットがシミだらけでめっちゃ汚くて、絶対みんな靴のままここ歩いてんだろ!って感じでした。。

このカーペットのせいで部屋全体が汚く見えた。
これ絶対いらない。


やや潔癖症の私は、カーペットの上はスリッパでも歩きたくなかった。

故にソファーには一度も座りませんでした 笑





バスルームは綺麗。
掃除もちゃんとされてます。

しかしあまり細かいところは見ない。笑

{88D338E6-7B31-4A56-92D4-F966233E466D}

トイレはウォシュレット付き。
(これもこわくて使ってない笑)


タオルは結構枚数ありました。



ちなみにホテルじゃないのでタオルやリネン類交換はありません。

だからタオルが足りなくなったら自分で洗濯しないとダメです。





んでさらなる大問題はこのベッドですよ。


まず、シーツも洗ってはあるんだろうけど、いくつか大きなシミがあって結構寝るのに抵抗ありました…

最後の方は疲れて気にする間も無く爆睡やったけど 笑


枕の下とか、足元にもシミがあってうまく隠してごまかして寝ました 笑





んでそれよりもなによりも、ベッドの軋みがすごかった!!


アルミの可動式ベッドフレームの上にマットレスなんだけど、寝返りうつたびにギィギィ言うんだよ!!!これが!!!



クイーンサイズでそこそこ大きかったのでいろんな角度で寝てみたけど、どこで寝てもギーギーギーギー。


最初の二日ぐらいはまじでこの音が気になって寝れなくて、三日目にして耐え切れずソファーベッドを無理やり広げてそこで寝てやろうと試みたけどベッドにできず 爆

何回もこのギィギィ音で目が覚めた。


  


あと、部屋にコメント書けるノートがあってそれ見てたら、以前泊まってた人のコメント(英語)で

「皿に食べかすが残っていた、スプーンも汚れていた。」

って書いてあったので恐ろしくて食器類使わず。。


一応軽く見た限りは汚れてはいなかったけど。



あとテレビつかなかった。

リモコンなんぼいじってもつかなくて、テレビ本体の主電源探してみたけど見つけられず。

まぁ寝に帰ってただけだから特に不自由はなかったけど、テレビあるのにつかないってどない?_(:3 」∠)_




この部屋を評価するなら、   


★☆☆☆☆
星、ひとつ!!
(マチャアキ)




う〜ん。

広さは一人にはちょうど良くてよかったんだけどね〜
清潔感も、カーペット以外はきれいな方だと思うけども。



とにかくベッドがひどかった!
安眠妨害されたのがキツかった…


夜、この部屋に帰ってギシギシベッドで寝るんかと思うとちょっと憂鬱やったもん 笑


ベッドって大事だね〜。






もちろんホテルじゃないし、値段もホテルよりはかなり安いので安かろう悪かろうって感じかな。


クリーニングフィー入れて一泊$90ぐらいでした。


やっぱり最低でも$100は出さないとダメだね〜。




んでチェックアウトは、最初キーを取り出したロックボックスにカードキーを戻すだけで完了!


そして2週間以内にair bnbにレビューを投稿します。



このレビューは利用者全員が見られるレビューと、ホストだけが見られる非公開のレビューがあります。

なので、カーペットのシミとかベッドの軋み、テレビがつかなかったことなどは私は改善してほしい点として非公開のレビューに書きました。

公開レビューには立地とか部屋の広さ、周りの騒音具合、あとは部屋の全体的な印象だけ書きました。


するとホストも私のレビューをしてくれるので、それで完了です。







今回air bnbを使ってみて私が出した結論として、



air bnbは二人以上で部屋を探すのにはすごくいい。

一人で部屋を探すなら、コスパから考えてびびなびの方がいいかも。



(あくまで私個人の考えです)
(そして部屋によってかなり良し悪しあると思います)





なぜ一人の場合はびびなびがおすすめか。


・air bnbは部屋代×泊数なので、二人以上が割安、一人だと割高。

予約するときに他の部屋も散々見たけど、一人で泊まるには広すぎるし高いけど二人で割れば安いって部屋が多かったです。


・びびなびは管理者も日本人、利用者も日本人が多い。

まず日本人なら常識的にそこまで部屋を汚さない人が多いからそもそも部屋が汚れない。
(もちろん人によるけど)


そして、びびなびで募集している=日本人の利用者を募集している

=おそらく管理者も綺麗に使ってくれることを期待して日本人を募集している。

すなわち管理者も綺麗好きである可能性が高い。


利用者が日本人の割合が高い方がいいってのは、盲点だったけど結構大事だと思った!



安い

air bnbよりも安いことが多い。
ザッと見る限り、一泊$60〜90ぐらいが多い。

デポジット取られるけど返ってくるしね。





私もね、びびなびももちろん見てたんですよ。



だけどびびなびは

・長期利用者優先なので短期利用者は割高&優先度低め

・そもそも旅行者向けに貸している部屋が少ないので競争率が高い

・故にいい部屋は早くから埋まっていくため、日程が合わないことが多い
↑私もこれが原因でびびなび諦めました

・場所がワイキキでないことが多い
やっぱりね、一週間程度の旅行となるとワイキキが便利なんですよ。
特に一人となると。
旅行だと買い物に行くことも多いしね。
私がみたときはカイムキとかカパフルが多かった印象。 




そんな感じ〜。


でもずっと使ってみたかったから、いい経験となりました。


今度は誰かと一緒にair bnbの部屋に泊まってみたいなぁ。
カイルアとかハワイカイとかに泊まってみるのもいいかも。


あとはハワイ以外でこそ使ってみたい。
国内でも沖縄とかで使うと良さそう!





もしair bnb検討している方いたら、参考にしてみてね〜。


ハワイひとり旅でair bnb使ってみたレビューでしたー





またね\( 'ω')/
あろは



ハワイ旅行記飽きて来た。笑

なのであまり間隔あけずバババッといきましょう



☆☆☆






そして迎えた、帰国日の朝。




飛行機は2pm、チェックアウトは10amだったのでまた友達の家に。


荷物を置いて、最後に朝ごはん。





最後のご飯はクヒオのパティスリーに。

お店の名前はわからない。爆


インターナショナルマーケットプレイスの一階クヒオ側です。

{112C9A1D-2D48-4DC7-8C04-82EE62EE61EF}

写真撮ったのに見事にショップ名が隠れていますね!


前回私が帰る直前にできて気になってたところ。
美味しいと評判みたい。






満席だったので、to goしてインタマ(と略すらしい)の中のベンチで。

{D160FD4A-94A7-47DC-B3BD-1D2E0E7F2705}

この場所もだーいすき♡



んでこのクロワッサンが激うま!!

{3305DAB2-AF02-4867-B238-20695E6E506B}

バナナチョコアーモンドクロワッサン。


バナナが丸ごと入ってるしかなりボリューミーで、一つでお腹いっぱいになるよ。


おすすめ!

また食べたーい。




早起きして食べに行ってよかったー!



みなさんも朝食に迷ったらぜひ。
コーヒーも本格的らしいよ。


(私はカフェラテ飲みましたが違いの分からない女なので評価できません悪しからず←おい)






あと余談ですが、セブイレで食べたpoi mochi doughnut がどう考えてもポンデリングだった!

{57D387D7-AFB0-4C34-ADC4-2C7B12E92831}

食べかけで失敬

形も食感もどう考えてもポンデリング


{D7E3D23F-77E4-4D2C-BAF8-2E290B108E9F}


poiなので中が紫。


私がいつも食べてたポイマラサダがなかったからこれにしたけど、美味しかったよ。



リリハベーカリーとかにもポンデリング売ってるけど、セブイレでこんな手軽に買えるとは…


セブイレのパンコーナーおすすめだよ!

セブイレの向かいに住んでた時、めっちゃセブイレのパンコーナーのパン食べてた 笑


ぜひお試しあれ〜




そんな感じで、最後若干やっつけやけどハワイごはん記事おわり〜!笑
あろは




出雲大社に行った日のランチは、カカアコのSALTへ!!



SALTに新しくできたカフェが落ち着けるという情報を仕入れていたので行ってきました!




MORNING BREWです


{9EB9340D-BC57-461D-8886-FB969D2901B4}



この開放感!!

Wi-Fiもあるし、こりゃーいい!


{64F70E60-2726-4D45-996A-A945A586C43B}


私たちは二階席へ。



{083152E0-0883-4CC8-A05F-C359D0CA3098}


B.L.A.T(Bacon, Lettace, Avocado, Tomato)サンドウィッチを食べました。
(見事なほどに地味な見た目。)


知ってる?
こういうインスタ映えしないもののことを

インスタ萎え  って言うらしいよ 笑

萎えとか言われてひどいもんやな 笑笑




ベーコンがめちゃしょっぱい上にこれでもかってぐらいカリッカリだった。

友達が食べてたベーグルは美味しそうでした。





一階はこんな感じ


{DB9EF4DD-53BD-4D7D-A657-4499461596DB}



このカフェ私がカカアコ住んでたころにあったら、間違いなく通ってた。

こういう白くてすっきり、モダンで開放感ある感じ大好き!



ハワイは家の近くにこんなカフェがたくさんあって最高だったな。


しかもどこも混んでないし。






バス停からSALTまで歩くのに、前住んでいた家の前を通りました

{4F53BA4A-D458-419C-A5C9-B5C83A9D7C56}



ああああああああ



大好きだったおうちぃぃぃぃぃ


戻りたい。。
オーナーむちゃ綺麗好きで細かかったけど。。




SALTはオアフで大好きな場所のひとつです。

ここのスタバも、Mr.Teaも、今じゃ日本人だらけのARVOも。



(実はARVOというより隣のPAIKOが好き)

{A2990203-41AD-4326-9E2A-AF7F2C8C3336}


はあああかわいい。
私の好きなお花ばっかり。

ワイルドなやつ。





ああ、愛しのカカアコ。


もしまた住めるなら、カカアコに住みたいです。



きっと無理だろうな。
あんないいコンドに住めることもう二度とないな。






レビューというよりカカアコを懐かしむ記事になっちまった。。





けど気にしません!←


つづく