Hawaii trip 〜air bnbでワイキキの部屋を借りてみた感想〜 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

あろは




今回初めてair bnbを使って部屋を借りてみたわけなのですが、今回は実際泊まってみた感想!





まず、場所はハワイアンモナーク。

ワイキキの入り口に位置していて、ワイキキにもアラモアナにも徒歩で行ける便利な立地。

{8BC8097A-AF00-43E1-A1F2-D85885BE0478}

ここですね

(いつもはGoogleマップですが今日はAppleのmapにしてみました)←まじでどーでもいい情報



同じアラワイblvd.沿いのもう少しアラモアナ寄りに住んでいたことがあって、そこからでワイキキまで徒歩20分やったから、ハワイアンモナークからやとワイキキがかなり近く感じた!


DFSまで10分ちょいぐらいかな。





まずチェックイン。
ロックボックスの中にカードキーが入っているので、予めメッセージで教えられていたコードでロックボックスを開けてキーを取り、セキュリティオフィスに。

そこで部屋番号を伝えてアクティベートしてもらいます。




そしてお部屋に!
ちなみに12階の運河側の部屋。




窓からの景色

{61B8BE1D-39B0-4493-9746-840F4EB3D856}

{50B35B45-87E8-4F10-B74F-238D85C98EE3}





入り口。


{5F6FE6A9-3056-42F9-BA30-533C3A0F7D51}

一応靴を脱げと書いてある。

が、ほんとにみんな脱いでるのか謎なので、私は持って来てた折りたたみスリッパ履いてました。




中はこんな感じ

{67BD73F6-3D16-40E1-ABC3-96296DF7C965}


チェックアウト前に撮ったのでベッドぐしゃぐしゃですが、チェックインの時はちゃんとベッドメイキングされてたよ。




こっちにソファー。
ソファーベッドになるらしい。

{77752133-39C0-4A27-BE86-C6C732C73B09}



んで問題はこのカーペットですよ。


床はタイルで綺麗で、裸足で歩けそうな感じだったけど(実際歩いてないけど 笑)
このカーペットがシミだらけでめっちゃ汚くて、絶対みんな靴のままここ歩いてんだろ!って感じでした。。

このカーペットのせいで部屋全体が汚く見えた。
これ絶対いらない。


やや潔癖症の私は、カーペットの上はスリッパでも歩きたくなかった。

故にソファーには一度も座りませんでした 笑





バスルームは綺麗。
掃除もちゃんとされてます。

しかしあまり細かいところは見ない。笑

{88D338E6-7B31-4A56-92D4-F966233E466D}

トイレはウォシュレット付き。
(これもこわくて使ってない笑)


タオルは結構枚数ありました。



ちなみにホテルじゃないのでタオルやリネン類交換はありません。

だからタオルが足りなくなったら自分で洗濯しないとダメです。





んでさらなる大問題はこのベッドですよ。


まず、シーツも洗ってはあるんだろうけど、いくつか大きなシミがあって結構寝るのに抵抗ありました…

最後の方は疲れて気にする間も無く爆睡やったけど 笑


枕の下とか、足元にもシミがあってうまく隠してごまかして寝ました 笑





んでそれよりもなによりも、ベッドの軋みがすごかった!!


アルミの可動式ベッドフレームの上にマットレスなんだけど、寝返りうつたびにギィギィ言うんだよ!!!これが!!!



クイーンサイズでそこそこ大きかったのでいろんな角度で寝てみたけど、どこで寝てもギーギーギーギー。


最初の二日ぐらいはまじでこの音が気になって寝れなくて、三日目にして耐え切れずソファーベッドを無理やり広げてそこで寝てやろうと試みたけどベッドにできず 爆

何回もこのギィギィ音で目が覚めた。


  


あと、部屋にコメント書けるノートがあってそれ見てたら、以前泊まってた人のコメント(英語)で

「皿に食べかすが残っていた、スプーンも汚れていた。」

って書いてあったので恐ろしくて食器類使わず。。


一応軽く見た限りは汚れてはいなかったけど。



あとテレビつかなかった。

リモコンなんぼいじってもつかなくて、テレビ本体の主電源探してみたけど見つけられず。

まぁ寝に帰ってただけだから特に不自由はなかったけど、テレビあるのにつかないってどない?_(:3 」∠)_




この部屋を評価するなら、   


★☆☆☆☆
星、ひとつ!!
(マチャアキ)




う〜ん。

広さは一人にはちょうど良くてよかったんだけどね〜
清潔感も、カーペット以外はきれいな方だと思うけども。



とにかくベッドがひどかった!
安眠妨害されたのがキツかった…


夜、この部屋に帰ってギシギシベッドで寝るんかと思うとちょっと憂鬱やったもん 笑


ベッドって大事だね〜。






もちろんホテルじゃないし、値段もホテルよりはかなり安いので安かろう悪かろうって感じかな。


クリーニングフィー入れて一泊$90ぐらいでした。


やっぱり最低でも$100は出さないとダメだね〜。




んでチェックアウトは、最初キーを取り出したロックボックスにカードキーを戻すだけで完了!


そして2週間以内にair bnbにレビューを投稿します。



このレビューは利用者全員が見られるレビューと、ホストだけが見られる非公開のレビューがあります。

なので、カーペットのシミとかベッドの軋み、テレビがつかなかったことなどは私は改善してほしい点として非公開のレビューに書きました。

公開レビューには立地とか部屋の広さ、周りの騒音具合、あとは部屋の全体的な印象だけ書きました。


するとホストも私のレビューをしてくれるので、それで完了です。







今回air bnbを使ってみて私が出した結論として、



air bnbは二人以上で部屋を探すのにはすごくいい。

一人で部屋を探すなら、コスパから考えてびびなびの方がいいかも。



(あくまで私個人の考えです)
(そして部屋によってかなり良し悪しあると思います)





なぜ一人の場合はびびなびがおすすめか。


・air bnbは部屋代×泊数なので、二人以上が割安、一人だと割高。

予約するときに他の部屋も散々見たけど、一人で泊まるには広すぎるし高いけど二人で割れば安いって部屋が多かったです。


・びびなびは管理者も日本人、利用者も日本人が多い。

まず日本人なら常識的にそこまで部屋を汚さない人が多いからそもそも部屋が汚れない。
(もちろん人によるけど)


そして、びびなびで募集している=日本人の利用者を募集している

=おそらく管理者も綺麗に使ってくれることを期待して日本人を募集している。

すなわち管理者も綺麗好きである可能性が高い。


利用者が日本人の割合が高い方がいいってのは、盲点だったけど結構大事だと思った!



安い

air bnbよりも安いことが多い。
ザッと見る限り、一泊$60〜90ぐらいが多い。

デポジット取られるけど返ってくるしね。





私もね、びびなびももちろん見てたんですよ。



だけどびびなびは

・長期利用者優先なので短期利用者は割高&優先度低め

・そもそも旅行者向けに貸している部屋が少ないので競争率が高い

・故にいい部屋は早くから埋まっていくため、日程が合わないことが多い
↑私もこれが原因でびびなび諦めました

・場所がワイキキでないことが多い
やっぱりね、一週間程度の旅行となるとワイキキが便利なんですよ。
特に一人となると。
旅行だと買い物に行くことも多いしね。
私がみたときはカイムキとかカパフルが多かった印象。 




そんな感じ〜。


でもずっと使ってみたかったから、いい経験となりました。


今度は誰かと一緒にair bnbの部屋に泊まってみたいなぁ。
カイルアとかハワイカイとかに泊まってみるのもいいかも。


あとはハワイ以外でこそ使ってみたい。
国内でも沖縄とかで使うと良さそう!





もしair bnb検討している方いたら、参考にしてみてね〜。


ハワイひとり旅でair bnb使ってみたレビューでしたー





またね\( 'ω')/