the days of ALOHA with flowers -26ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

やっぴー



10日目〜




10日目はな、なんと






Polynesian Cultural Center
ポリネシアカルチャーセンター


に行ってきました!拍手


(tikiってシーサーぽいよねっていつも思う)





ここ行ったことなかったから
前々からちょっと気になりつつも
全然行く予定はなかったんだけど、
ハワイ在住歴9年の友達が
「行ったことないから行きたい」って言い出して、
んじゃ行こうとなったチョキ



ツアーは知り合いが予約してくれました!





ポリネシアカルチャーセンターって、
若者が行ってるイメージないし
ハワイでやることない時に行くとこやと思ってたの、


一緒だったツアー客も若者は私らだけで、
おじさまおばさまばっかりだった。






しかし!



舐めてたね




めちゃ楽しかった






ポリネシアンというだけあって
ポリネシアのそれぞれの村の文化を紹介しているテーマパーク。



似てるけど歌も踊りも衣装も全部違うの。



とにかくショーがいっぱい。




こういうカヌーに乗ったやつから始まり、



それぞれの地域がそれぞれの踊りを披露します。


これハワイね↓




これどこだっけな、忘れたわ(おい)






まぁどういうところかはもっと詳しく書いてる方の
ブログを参考にしていただいて。(逃げ)







もともとハワイの歴史とか文化とか、
そういうのにかなり興味あったこともあって
めっちゃ面白かったし勉強になった。




とりあえず思ったのは、
だいたいどこの国も昔から歌って踊ってるんやなということ
(感想のゆるさ)





けど自然に感謝して自然と共に生きるって、
本当にすごいし尊敬しかない。

私もそういうところに生まれたかった!






あとはハワイの自然をまとめたミニムービーみたいのがあって、
そこは椅子が動いたりミストがプシャァってなったり、
そして映像自体もすごくよかったので
すごくよかったです。(語彙力)





他にも色々とその地域ごとのミニショーがあるんやけど、
ガイドと一緒に回ると効率よく見れます。


私らも予約してくれた知り合いに
ガイドいらなかったら抜けてもらっていいよって言われてたけど、
結局最後までついて回りました。




あとカヌーも乗ったよ



↑カヌーの先っちょ


これで村と村の移動ができます。







晩ご飯はビュッフェですよ〜!



かなり広々。


多分ツアーのランクによってディナーは違うかも。




ハワイアン料理たち。


めちゃ茶色やけどサラダもちゃんとあったよ 笑




あとカニはクーポン引き換え制でした


カニ自体は美味しかったけど、
カニ酢がほしくなるジャパニーズでした






んで夜のショーがメインイベントなんだけど
それもよかったよ〜ちょっと長かったけど。

私もあのショー出たい。(え?)
んでチィーフゥ〜って言いたい。





そしてこのポリネシアンカルチャーセンターで
働いているスタッフはみんなほぼ大学生。

ショーに出ているのも学生です。



ポリネシアンカルチャーセンターは非営利団体なので、
ここでの利益は提携しているブリガムヤング大学の
生徒の奨学金に使われています。


そしてそこの大学生がここで働いています。



私らのツアーガイドも沖縄出身の若い男の子だったけど、


「こうしてここに来てくださる皆さんのおかげで
僕たちは大学で勉強できているので
本当に感謝の気持ちしかない。
ガイドをしたりショーに出演したりして、
皆さんに楽しんでもらうことで恩返しをしたいと
僕たちは常日頃から思っています」


と言ってました。



なんとしっかりしているのでしょうか…

ガイドもしっかりしてたし。




やっぱ祖国を離れて海外で一人で大学行ってる人たちって
日本の普通の大学生とは顔つきからして違うよなぁ

みんなしっかりした顔をしていたよ。





とまぁちょっと違うところに想いを馳せていました







とにかく面白かったからオススメだよ〜!



12時半ピックアップで解散したのは23時前、
場所が遠いこともあり一日仕事です 笑



道中も行きは景色も色々見られてよかったよ!


チャイナマンズハットとか見えたよ


帰りは真っ暗だけどね!





とにかくモアナがみたくなった一日でした


行ったことないけど気になってるって人、
ぜひ行ってみるといいよ!

お子様連れとか特におすすめ。






YouTubeで紹介されてたやつ貼っとくね











んじゃまたね( ^ω^ )


やっぴー



まだハワイ記事の途中だけど、
とりあえず帰ってきましたよのご報告。






まー見事に朝5時に目覚めたよね。



しかしハワイでも6時とかに目覚めてたから
私の体内時計どないなってるんですかね 笑



11時ぐらいから2時間昼寝したけど今また眠い。

ハワイおる時からなんかずっと眠い。






とりあえず日本は暖かく…
というよりむしろやや暑くて、
なんかハワイみたいな気候になってて助かった〜


これで帰ってきたら冬で寒いとか、
私ほんまに無理やと思う真顔






とりあえず私の大大大嫌いなアンパッキングを
大方済ませたので、今からモアナみるね。
(いらん報告)




ほんまアンパッキング嫌いやねん。



整理整頓が苦手というか、
私の部屋収納が少なすぎて
どの引き出しもギューギューやから
片付けするんめっちゃ億劫やねん。



服もドンドコ捨ててってるのに
こうして旅行とか行っちゃうと物がまた増える…


なのでハワイ行くときは特に、
もう着なさそうな服を持って行って
ガッサガサ捨てて帰ってくる!


すぐ物増やしちゃうけど、
それと同時にいらんもんはバサバサ捨ててくタイプ!

溜めない!




↑ガッサガサとかドンドコとかバサバサとか、
騒がしいな。私の文章。笑





まーそんな感じで帰ってきたよ報告でした。



ポリネシアンカルチャー学んだから、
新しい目線でモアナみるん楽しみ。





んじゃまたね、
ハワイ記事はまだまだつづくよϵ( 'Θ' )϶





やっぴー



day9の続き。




ドルフィンツアーは午前中で終わったので、
一回帰ってシャワー浴びて軽くナプって、


※説明しよう!
ナプるとはtake a napのnapから取った
我々の考えた、昼寝をするという意味の造語である。




友達と合流してパピココーヒー買って友達のお店に。




※説明しよう!その②

パピココーヒーとは、Jack In the Boxの
Original Coffeeのことである。

コーヒー味のパピコみたいな味がするため、
我々はそう呼んでいる。

非常に美味しいのでおすすめ、
だがしかし店舗や日によっては美味しくない時がある。
(アメリカあるある)




そして友達のお店でバングルをオーダー!

好きな文字でつくれるの。
(ハワイアンジュエリーではない。)


それについては別記事!






友達はそのまま仕事なのでそこでバイバイして
別の友達と合流してアラモアナへ。


新しくできたmacy's前のフードコートで
なぜかそばを食べたあとくるくるアイスのお店に。



ここ前一度だけ行ったんやけど美味しかった!





ペタペタして〜




くるくる〜




完成品


ちなみにこれ自由にトッピングとかできるけど、
私は仕組みがよくわからないからいつも出来上がってるやつ。笑





そして大発見


スプーンが温度によって変わる〜〜〜!


これ気づいたとき地味に感動した笑

友達持って帰ってた。笑



ちなみにお店はここ〜


アラモアナ山側の、ラーメン屋さんとかあるところ。


おいしいし楽しいよ〜





そんな感じで9日めおーしまい!


長い一日だった〜(・∀・)






そしてこれを書いているいまは飛行機の中〜〜


もはや懐かしい。。



またね(´・ω・`)
やっぴー



blog上ではまだ9日目…

いいですね…




そんな9日目は、もはや恒例となりつつある
ドルフィンツアーに参加してきまシータ拍手


二度目のDolphins and You
ドルフィン&ユー でございます!


↑ツアーバス



今回も楽しい楽しい、楽しいの連続でした。




しかもねー今回めっちゃイルカ見えたわ!


私多分イルカ運あるわ!笑



いつも私のすぐ側に現れてくれるねん。




人数30人近くいるし、
イルカの群れが来たとしても、
その時泳いでる位置が悪いと
見えない人は見えないらしいのね。


けどなぜか私の場合、
いつもすぐ近くで見れる。



しかも今回、イルカがくるくるジャンプしてた!


よくイルカショーで見る、
くるくるピョーンてやつ!(どんなやつ)



それも、たまたま私がパッて水面から顔上げたら
一頭のイルカがいきなりピョーンって。



ありゃ感動したね!!



野生のイルカも自分であれやるんや〜と
感心いたしました。








さらにさらに、
帰りのボートからも結構近くにイルカの群れ!




ちんちゃきようぉー!
(突然の韓国語)


なぜ突然韓国語かと言うとだね、

ツアーに韓国人のカップルがいてんけど、
その彼女がすっごく可愛かった。

顔というより、仕草とかが。



それで私話しかけたの。

「韓国から来たんだよね」
「韓国語のフレーズいくつか知ってるんだ」って。

それでいくつか言ってみたら
彼女すっごく嬉しそうで、

「おぉ〜びっくり拍手ぱちぱち」

ってしてくれて、可愛かった〜デレデレ



それで韓国のテレビの話をしたり、
向こうも少しだけ日本語が話せたりで
日韓友好の架け橋になった。(え?)



最後バス降りるときも、

私「あんにょーんバイバイ爆笑
彼女「バイバーイバイバイ爆笑

って言ってバイバイしたよ。






イルカの話からズレてしまった。





オアフ島には他にもイルカツアーありますが、

ドルフィン&ユーのいいところは
スタッフがみんなまじで陽気で仲良くて、
とても楽しそうなところ。



ちなみになぜ私は毎回ドルフィンツアーに
参加しているかというとドルフィンアンドユーで
友達がツアーガイドをしているからなんですが


彼女、仕事が楽しみでワクワクして
前の晩寝られない時があるらしい。


そんなことある?笑



日本で働いててそんなことがあるだろうか?



いや、ない真顔

(得意の反語です)





それぐらいスタッフも仲いいし、楽しそう。


だから私たち客も楽しいんだよねラブラブ





あ、ちなみに回し者ではありません。

こう書けと言われたわけでもありません。




私が本当に自分で感じたことです。





なので私はDolphins & Youをお勧めしたい!




興味ある人はぜひ行ってみてねイルカ



HP↓










またねϵ( 'Θ' )϶




やっぴー




毎日朝から晩までフル活動で眠くない日がない。笑




day8の夜何したか忘れたって書いてたけど
思い出したので続き 笑


ワイキキ横丁で天丼食べたんだった!



前回来た時に初めましてだった、
blogで知り合ったMさん♡


同じ関西人でノリも合うし、
色々アドバイスとかくれるお姉さんニコニコ



そのMさんおすすめの天丼屋さん行った!



金子半之助  ←これ店の名前


ふっつーに日本の美味しい天丼。

しかもカマアイナ使うと、$10ぐらいで
食べられちゃうという最高さラブ


住んでる人からしたらありがたいね〜



天丼でも散々ビザの話をし、
アイランドビンテージコーヒーでお茶しながら
そこでも人生やらなんやらの話を延々とし 笑

やっぱ人生行動力が大事やな〜と
改めて実感!


私はビビりのめんどくさがりなので 笑
姉さんに喝を入れられた気持ちでした。笑




それからキャサリンさんとこ行って
パワーストーンを少しチェンジしてもらった!




このことも詳しくはまた後ほど。









ハワイに来ていろんな年齢の人と出会って、
いろんな話を聞いて。

みんないろんな理由で海外に来ていて、
それなりに行動して来た人たちが多いから
話を聞いていて面白い。


小さな島なので世間はとても狭いけど、
今のところ嫌な人には出会っていないありがたさ。
(もちろん性格的に合わない人はいるけども。)



ハワイでしか会えないけど、
ハワイで出会った一人一人が大好き!






ちなみにこの記事書いてるのは帰る2日前ぐらい、
なんだかすごく前のことに思えるな〜


振り返って書いてたら楽しかった日を
反芻しちゃって泣きそう。笑




飛行機に乗るその直前まで、満喫して帰る!




まったね♪( ´▽`)