the days of ALOHA with flowers -13ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)



数日前に帰国してまず驚いたこと、



トイレットペーパーがどこにもない。





まじで驚いた。



家にあるトイレットペーパーが残り少なくなり、来週から仕事やし今のうちにストック買っとくか…とまずスーパーで見るも、ない。
別のスーパーの薬局コーナーも空っぽ。
そして近くのドラッグストア、ここもひとつもない。
最後に行ったコンビニにすらない。



は???????




デマが拡散され、買い占めが起こっているというのは聞いたけど、一部の都心だけのことかと思ってましたよ…


まじでどこもないやん…


うちには一応まだ少しはあるけど、ほんまになくなった時に買えなかったら困る…
最悪ウォシュレットで乗り切るか…




そして驚いたのが、私がアメリカ行ったことに対して

「こんな時によく旅行なんて行くね、家から出られない人もいるのに」


と言ってきた人がいた。しかも知人。




コッッワドクロ




そんなこと言う人にはアメリカで買ってきたハンドサニタイザーあげないからねっ!

(友達に頼まれていっぱい買ってきた)






このなんでもかんでも自粛しろって流れ、3.11のときと似てるね…


こわいこわい…




ちなみに私はマスク嫌いだしマスクの効力あんまり信じてないのであんまりしてませんショボーン

ていうかどこにも売ってないから、本当に必要な時のために置いておきたい…


その代わり死ぬほど除菌と手洗いうがいしていますパー

その方が効果は高いと思うんだよね。

みんなマスクしてるからって安心してる感じするんだよねー


それに花粉症の人のために置いておきたいよね。。
だって花粉はマスクでしか防げんやん。








とにかくさぁ、自分の考え人に押し付けるのやめない?
そしてすぐ周りに流されて、情報に踊らされるのもやめない?



私は自分の信じたものだけを信じます。




日本のみんな、とりあえず落ち着こうぜ。








ただな、

これだけは言わせてくれ。




オッサン!!!!!!
くしゃみする時は口に手あてろ!!!!
今だけに限らず、普段からな!!!!!!!




口悪くてスミマセン


バイビー

やぴー



さて、帰国しております。



今回の旅行はどこに行ってたかと言いますと



Austin in Texas

でありまっっっす\( 'ω')/



初めてのテキサス!!

3年ぶりのメインランド!!


お母さんの親友(アメリカ人)がオースティンに住んでいるので、その人を訪ねて行ってきました\( 'ω')/


オースティンってどんなところか全然知らなかったし、観光地じゃないからガイドブックなんてないしいつものごとくなんの予備知識もなしに行った。

けどそのお母さんの親友が色々連れて行ってくれて、いろんな貴重な経験ができたよ。





どうでもいいけど行きの飛行機で話題になってたすみっコぐらしみた。

(まじでどうでもいい)



なんか大人も感動で涙が止まらない!!みたいに聞いてたけど、まぁ確かにラストはちょっとホロリとなったけどそんなにいうほど???だったわ。



ちなみにオースティンまでの道のりはなかなか遠くて、
まず関空からLAへ。(約10時間)
そしてLAから国内線でオースティンへ。(約3時間半)








ちなみに関空はコロナの影響かガラッガラでした


誰もいない。


あと白人もマスクしてたのが印象的でした。



そのうちコロナのせいで日本人はアメリカに入国できなくなることもあり得そうなので行けてよかった〜!





またねー
やっぴー





いつも一人でハワイ行く時は、SIMカードを現地のものに入れ換えているのですが今回は一人ではなかったのでWi-Fiをレンタルしました!


Wi-Fiレンタルって、一見するとすごい安く見えるんやけど保険やなんやかかってくるから最終的には結構高くつくんだよね〜

だから一人やとかなり割高!


何人かで行くならWi-Fiレンタルがお得だね。





今回はグローバルWi-Fiをレンタルしたよ





実は前回グアム行ったときもグローバルWi-Fiにしたんだけどその時は本体がふざけてんのかってぐらいデカくて分厚くて激重で、携帯本体より遥かに重いし、なんだこれ平成初期かよムキームキームキーってなったのよ…




だから、ダメ元で予約時に備考欄に
薄型軽量モデル希望」って書いたのね。



そしたらちゃんと薄型軽量モデルだった!
(たまたまかもしれんが)




やっぱ荷物は軽い方がいいもんね〜


しかも前回借りた機種はずっとつけてるとめっちゃ熱くなって、一緒に入れてたリップが溶けた😭

今回のは一日中つけてたらほんのり熱くなる程度で、リップが溶けるほどではなかった!笑





今回の料金の内訳




推奨のプランはモバイルバッテリーが付いてきたり補償ももっと高いやつなんだけど、モバイルバッテリー持ってるからいらんし補償も最低限にしたらこの値段になったニコニコ



ちなみにどのサイトから予約するかによって割引があったりクーポン使えたりするらしく、わたしは価格ドットコムから予約したよ〜





まとめ


■Wi-Fiレンタルするメリット
二人以上で使うなら割り勘にできるので安くつく


■Wi-Fiレンタルするデメリット
・現地で電話が使えない
・ルーター持ち歩かないといけない
・いちいち電源のオンオフするのが地味にめんどくさい




■容量
滞在先にいる時はWi-Fiがあるからそっち使って、外出中は電源入れて…ってしてたんだけど二人で一日1GBで余裕。
(夜遅くまで出かけることがそんなになかったからかも)
写真送り合ったりは滞在先のWi-Fiで。



■速度
Verizonの電波を使っててたまに遅くなるときもあるけどそんなに不便は感じなかった。


■充電
一日は余裕でもつ。二日に一回で十分。
なんなら三日に一回でもいけるかも。


■料金
・色々最低限に抑えたら、納得できる値段。
・どこのサイトから予約するかによって割引率が変わるから要チェック
・推奨プランは色々ついてきて高めだから自分でカスタムする方がいい



■結論
・一人で一週間以上の滞在ならSIMカード入れ換えの方が安いし色々気にしなくていいから便利。
・二人ならWi-Fiレンタルが安い。ただし電話はできない。





とまぁこんな感じですわ!

いきなりレビュー形式にしてしまった 笑


次回どっか行くときもグローバルWi-Fi使うかな、たぶん!




次回旅行行く時に参考にしてね!未来の自分!笑






またね〜



やっぴぴ〜〜


今日は機内持ち込みグッズ、まずは液体類!




じゃじゃん




いつもジップロックに入れてたけど、いつも袋がズタズタになるので無印でクリアポーチ買ってみました。



↓これです


マチありもあるけど、これはマチなし。




中身はこんな感じ


今回は長時間フライトになるので増量!

・ハンドクリーム
・リップクリーム
・目薬
・フェイスミスト
・拭き取り化粧水
・拭き取りクレンジング
・ネイルオイル
・歯磨き粉(クリアクリーン)
・マウスウォッシュ(オーラツー)
・ヘアオイル
・クリーム
・化粧水サンプル




いつもは100%のすっぴんで乗るんだけど、冬だしすっぴんで肌丸出しも肌に良くないかなぁと思って今回はミネラル下地とお粉だけ塗っといて、ある程度時間経ったら落とそうかなと。


んで飛行機で洗顔したくないから、拭き取り化粧水。



そして、歯磨き粉あるならマウスウォッシュいらなくね?って思うやん?

絶対ちゃんと歯磨いた方がいいから歯磨き入れてるんだけど、多分めんどくさくなるから一応マウスウォッシュも入れるっていう。笑


この個包装のマウスウォッシュはコンビニで買ったよ〜

コンビニは小分けのものが売ってるから意外と旅行に役立つのよね〜割高だけど。


あとヘアオイルもないと髪が静電気でファサ〜となってイライラするのでこれも必須。



とにかく私いつも飛行機乗ったあと、乾燥のせいか毎回めちゃ肌荒れするから長時間フライトすんごい嫌だ。



みんな長時間フライトの時どんなもの持って乗ってんのかめちゃ調べた 笑


今の時代便利ね〜おねがい



もし他に「これあるといいよ!」ってのがあったら教えてください爆笑




次は機内持ち込みグッズ〜その他編〜 だよ〜〜〜



またね


やっぴやっぴ〜〜



もうすぐ旅行いきます!(唐突)


どこに行くかはまだひみつ♡



ハワイじゃないよ!






いつも旅行行くたびに「何持ってってたっけ?」となるのですが、自分が過去に書いていた記事が毎回非常〜に役に立つ。笑


だから今回も備忘録として残していくよ!




時間のある時にざっと準備してるんやけど、今回は今のところざっくりこんな感じ



衣類だけで片側埋まってもーた\(^-^)/



でも今回行く場所は暑い日も寒い日もあるみたいで、服装が難しい…ハワイのようにはいかない…


あと化粧品と靴と…
帰りお土産入るのかな…



でも今回は一人じゃなくてお連れさまがいるから大丈夫!最悪入れてもらう!\( 'ω')/

道中も一人じゃないってなんと心強いのだ。



そんなわけで今回はハワイではない、しかも長時間フライトということで準備も色々残していくーーーーー






2020年初、なんなら令和初!
旅行編は〜じま〜るよ〜〜〜\( ˆoˆ )/



またね