the days of ALOHA with flowers -12ページ目

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

やぴーぽ!


ほんとに日本は毎シーズン毎シーズン、安くていいコスメが次々出てくるから困るね。

(突然)


もちろんテキサスでもコスメ買いましたよ。



みんな大好きSEPHORAでね!!


といってもこんだけよ!
だいぶおさえたの!


まず、ベアミネラルのコンシーラーは前ハワイで買ったやつがなくなってたからリピート買い。


このコンシーラーほんとおすすめだよ!
スルスル〜っと塗れる。

ニキビ跡とか濃いものは隠れにくいけど、クマとか小鼻の赤みはいい感じに隠せるニコニコ




あとSEPHORAのリップバーム、
めっちゃ前にハワイで買ったやつ気に入って愛用してて、


でもマンダリンは売ってなかったのでローズにしてみた。

そしてずっと使ってた割に気付いてなかったけどどうやらこのリップバーム、色つくらしい。笑

他の匂いのもテスター見たら全部中の色が違った!

このマンダリンはうっすいピンクやから気付いてなかった…あほやん…笑





と思ったらちょっと待てよ。

今1枚目の写真よーく見たら、



スクラブ!?!?!?!?


これやってんな…
やらかしてんな…

まだ使ってないし開けてもないから
ほんまに今の今、これ書きながら気付いた。笑


リップバームじゃないの?
スクラブてどういうこと?

テスター見たはずやねんけどな…

このリップのこと知らなすぎるね私…笑








あと安定のビューティーブレンダー。


最近日本でも値段もそんな変わらず買えるから、今使ってるやつもまだ綺麗やしストックを買うのはやめようって思ってたわけ。
必要な時に必要なものだけを買おうって。

けどやっぱ売ってんの見たら買っちゃうよね。
(意志の弱さ豆腐級)



しかもなんか新しいやつがあったんだもん。



湯で濡らしたら色変わるんやって!


なんかケミカルな感じで大丈夫かな?という気もするがそこはI don't careでーす🙋‍♀️(どっちやねん)



あとYSLの新しいリップ


これも日本で発売される前からずっっっと気になってたけど、唇何個あんねんてぐらいリップあるから買わないぞ!と固く誓って日本では買わずにいたわけ。
必要な時に必要なものだけを買おうって。

けどやっぱ売ってんの見たら買っちゃうよね。
(意志の弱さ豆腐級)


(デジャヴ)



だけどアメリカで見たら千円近く安かったんだもんね。


仕事でも使えそうなベージュっぽい色にしたよ。

10.pink bassって色です。
写真でみるとめちゃ赤いけど、いい感じの色です(表現力なさすぎ)





テキサスでたくさん買い物しちゃったから、しばらく買い物しないぞ!と思ってたけど、春なので、変わらず買い物しちゃってます。


こないだ「海外で買うものは特別感があるから海外での好きです♡」とか書いてたけど日本でも特別感なかろうが普通に買い物してるので特別感は関係ないですね。




そ・ん・な

かんじで




まだまだ世間はコロナコロナコロナ〜で気が滅入りますがみなさんもう春ですよ!winter is overですよ!

ということなのでご機嫌でいきましょう。


と、3月は一番情緒不安定になる月なので全然ご機嫌じゃない私が言っています。




ほなまたね

やぴー

 

今さら?って感じですが、最近ずっとNetflixみてます。

 


今まではずっとAmazonプライム派で、そっちだけみてましたがなんとなくAmazonで見たいものほとんどみたな〜という気がしたので数ヶ月前にNetflixも契約したんだけどやっぱりNetflixはオリジナル作品が面白い!

 

そもそもは嵐のやつがみたいおねがいと思ってたんだけど、実際契約してみるとそれは一切見ておらず笑

まずハマったのが全裸監督

 

AVですかってぐらいど下ネタだけど、なんといっても山田孝之がよい。

山田孝之の演技はいいね!あと満島真之介もすきだよ!

 



そして配信中の全裸監督を見尽くしたいまみているのが、


セックスエデュケーション

 


性に対して奥手にも関わらず、セックス・セラピストの母を持つオーティス・ミルバーンは、セックス経験がない高校生。母親譲りの性的な知識を武器に、高校で「セックス・クリニック」を開く。

 

by wikipedia

 

 

全裸監督もこっちもどちらもタイトルが「キョロキョロ」となりますが非常におもしろい。



まずキャストがイギリス人、ルワンダ人、アメリカ人、フランス人などなど多種多様なのも面白いし、LGBTや親子関係の問題など、いろーんなトピックスが盛り込まれていていろいろ考えさせられる。


(めっちゃイギリス英語だと思っていたお母さん役の人がアメリカ出身なのも驚いた)

 



あんまり一気見ってしないけど、これは結構まとめて3エピソードずつぐらいみてしまぐらい、おもしろい!

 

 

ちなみにテラスハウスとかあいのりはみない派〜

あいのりはちらっと見てみたけど一人の女の子に心底イラついてしまったのですぐやめた 笑

 

嵐のやつはずっと視聴リストに入ってるけどいつみるかな💖笑

 

 

テレビみないから、ネットでいろんな番組みられるようになって嬉しいな☺️


全裸監督もセックスエデュケーションもシーズン継続が決まってるので、新作たのしみー💖

 

 

みなさんのおすすめあったらぜひ教えてください!


 


んじゃまたね〜

 

やぴ〜




今回テキサスでも色々お買い物しました。


と言っても、私が行ったオースティンはハワイとかLAのような観光地じゃないのでザ・お土産〜とかザ・テキサス〜なものって売ってないんだよね。


だから普通の買い物したんだけど、その中でも嬉しくなるものをたくさん買えたよ。



まずこのレザーポーチと、アメリカのノート。


ノートは帰りの空港で買った。



そしてこのポーチ。

適当に入ったお店がレザーのお店で、併設されてるアトリエで一つ一つ手作り。


この色に一目惚れして、買いました。



中にはポケット。


何入れるか全然決まってないけど、眺めてるだけで嬉しくなるお気に入り。



そしてアメリカの全州のイラストのノート。


帯で隠れてるけど下の方にハワイもあるよ。

これも何に使うか全然決めてないし、むしろ使う?って感じやけど、何回も表紙を眺めてしまう。
イラストぎっしりやから見るとこたくさんあるし 笑






そして、大好きAnthropologieで買ったグラスと、ファニチャーショップで買った目玉焼きプレート🍳



写真じゃ分かりづらいけど、このグラスはオーロラ色でめちゃ綺麗。

花瓶にもできそう。


この目玉焼きプレートもお気に入りで、これで朝ごはんを食べると嬉しくなる。




どれもアメリカ感のあるものではないし日本でも似たようなものが買えるかもしれないけれど、「これはテキサスに行った時に買ったやつ」っていう特別感がある。

こういう自分にとってのスペシャルな物との出会いがあるから旅先での買い物って大好き!



それに正直ハワイは行きすぎてハワイで買い物してもあんまり特別感ないし、なんならどこで何買っても同じの持ってる人山ほどいるからなんとも思わなかったけど、久しぶりにこのスペシャル感を味わったな〜



あ〜早くまた旅行いきたい!

次はNY行きたい!
って言い続けてるけどいつ行けるんやろ。笑

あとオーストラリアも行きたい!



また旅行行けるようにお仕事がんばりま〜す。




ポーチお気に入りだからもっかい載せちゃう。









またねん



つい先日、こんな記事を書きました。

ちなみにトイレットペーパーはまだ買えてません。



なぜかって?








自宅待機で外出自粛させられてるからだよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き





アメリカから帰国して3月2日から出勤したのですが、ちょうどその週に

「海外渡航歴のある職員は帰国日から二週間自宅待機のこと」

と会社が決めてしまったのであります…




ど、どうしよう…と思ってたらこのタイミングでまさかの発熱。(微熱だけどね)


完全にコロナの疑いをかけられ、2日だけ出社してそのまま自宅待機。


いつもなら「疲れが溜まってたんやな〜」で済まされるものの、このご時世なので相当怯えましたよ…


医者に相談したところ、

「聞いている限りコロナの可能性は低い。
そして検査もその程度の症状じゃ受け付けてもらえない。
たとえコロナだったとしても、大半の人が軽症のまま治っていくので、自宅療養でいいですよ。」

と。



しかし会社からは完全に疑われているので、毎日体温を報告させられる…


一週間経って微熱は下がりましたが、それでも毎日メールで報告。

報告を忘れるとあちらから「体調どうですか?」と連絡がくる。


ノイローゼになりそうショボーン




帰国してからもうすぐ二週間ですが、スーパーに買い出しに行った以外ほぼ外出してません。。

(その時もトイレットペーパーはなかったよ。。)


多分、私が熱が出たのは完全に疲れが溜まってたのとテキサスでも日本でも気候が不安定だったからだと思うのね。

だいたい自分が体調崩しそうな条件が揃ってる。
旅行後とか季節の変わり目に体調崩すことはよくあるから、わかる。


そして発熱以外の症状は一切ない。
熱も微熱で、37.5度を越すことはない。


だからコロナではないとは思うんだけど、もしかしたらそうかもしれない。

そして毎日毎日メールでの体調報告。


常に疑われた状態で必要のない外出を控えるように言い渡され、家で一人でいてネットニュースなど見てると悶々と

「私はコロナかもしれない」
「会社でバラまいてしまったかもしれない」
「会社で『〇〇さん(私)にコロナうつされたかも!』って思われてるかもしれない」

とかネガティブな考えがうずまいて…



なかなかにつらい。


今は熱もないし帰国してから二週間になるし安心できるんだけど、先週一週間はすごく不安な気持ちでいっぱいでした。




たしかに非常事態だとは思うけど、

それにしてもなんか過剰に騒ぎすぎというか、不安を煽りすぎてない?
(まんまと不安を煽られちゃったアタイ真顔


だからネットニュースも、テレビも、見ないようにしてます。



もしこれで本当にコロナだったら、私の近辺は大騒ぎになって犯人みたいにここ数日の行動を洗いざらい説明させられて会社で接した人もみんな検査されて、私が行った先々は全部閉鎖されて


って考えたら、別の意味で恐ろしい…



まさかこんなことになろうとは。
しかも私が行った時は今ほど大騒ぎになってなかったし!

もし今週出発だったらきっと行ってなかったなぁ。




でもせっかくお休みのチャンスをもらったので、のんびりしています。

ジムも一ヶ月近く行ってないからまたゼロからやり直しだ…





一刻も早くコロナが収束してくれることを願わずにはいられません。


やぴー


今回、観光らしい観光はあまりしてないし
何より私はお母さんとお母さんの友達が行くところにひたすらついて回っていたので、今自分がいるところがなんなのか全然わかっておらず 笑

いつもみたいにあんまり写真とかないんだけど〜


ここはよかった!と思ったのが、


Texas State Capitol
テキサス州議事堂



ズバァァァン


ここ、建築がすごく良かった。





ここに来て、まじでテキサス来る前にiPhone11proに変えててよかったと思ったね。


写真の綺麗さがゴイスー(え?)





天井の星マークには、TEXASの文字。



柱も素敵なデザイン。




そして、無料のツアーに参加してさぁ周りましょうというタイミングで、何やらコーラスが始まった!!


ので、ツアーは早々に離脱。笑




このコーラス、毎日開催されてるのかと思ったらたまたまこの日スペシャルで開催されたとのこと。


すんごい素晴らしい歌声で、涙ほろり。




吹き抜けになってるので上から撮りました。


お母さんのお友達、速攻指揮していた人に感想を述べに行ってた。

↑こういうとこ実にアメリカ人。笑



でもこのコンサートに立ち会えたことは本当に偶然で、とってもいいものが聞けて、ツいてるゥアップアップと思いました。




テキサス州会議事堂(テキサスしゅうかいぎじどう、Texas State Capitol)は、アメリカ合衆国テキサス州州都オースティンに立地する同州議会の議事堂。州政府の中枢であるこの建物には、テキサス州議会の議場のほか、テキサス州知事の知事室も設置されている。テキサスのみならず数々の州庁舎の設計を手がけたことで知られるイライジャ・マイヤーズの設計によるこの建物は1882年から1888年にかけて、土木工学技術者リンゼイ・ウォーカーの指示の下で建設された。この議事堂の庁舎は何回か改築されており、1955年の改築ではエアコンが設置された。直近の改築は1997年に行われた。テキサス州会議事堂はワシントンD.C.アメリカ合衆国議会議事堂にこそ及ばないものの、全米50州の州会議事堂の中では最大の建物である。


by Wikipedia
 


へ〜そうなんや。(今さら)



なんせ今回ね、連れられるがままだったから写真もあんま撮ってないしひたすら「ふ〜んなにここすごいじゃんもぐもぐ」状態だったのよ。笑

だから10日もいたのにあんま書くことないねん…笑



でもここは一番良かった。


だから書いた 笑





んじゃまたね
(いきなり終わる)