こんちゃ
ねえええええ
バイト見つからないんだけど😇
昨今オーストラリアにはワーホリが殺到していて仕事探しも大苦戦…と言われているわけですが、私も例に漏れず大苦戦しております!
私の場合学生ビザなので週に約24時間という就労制限があるんだけど、ローカルも主婦も学生もワーホリもみーんなバイトを探すわけで。
ローカルがどの程度バイトを探しているかはわからないけど、とりあえず移民たちだけでもかなり多い。
んで探しているのは当然日本人だけでないので、激戦になるのも頷ける。
そして就労制限のある学生は圧倒的に不利である。
で、こちらでは履歴書持って店に突撃するというのがメジャーな方法なわけだけど、私はそれが嫌で仕方なくて。笑
なんやろ?なんかバイト募集してるかわからんとこにいちいち聞きに行くの効率悪いし店員に履歴書託すとか信用できないって思っちゃう。(頭かたい)
だからメールやウェブから応募できるところを見つけてはせっせとアプライしているんだけど、まぁ返信がないわけ。
返信しないならwebで応募かけないでくれません?と思うわけですよね、日本人としては。笑
それと私はワーホリ勢と違ってお金を稼ぎに来たわけではないしそれなりの大人でお金に今すぐ困るわけじゃないので、切羽詰まってないからなかなか本気出せないんだよね〜(舐めてる)
お金のためはもちろんなんだけどどちらかというと、私は暇を潰したい。
あとコミュニティを広げたい、英語を話す機会を増やしたい。
しかしお金稼ぎ目的のワーホリの子たちはバイトできないと死活問題なので、そうなると血眼で探すわけで。
私みたいに「店に履歴書持って行くの効率悪いしやだ」とか舐めたこと言ってられない。笑
そうなると私のような呑気野郎は仕事にありつけないというわけですよ。
出会う人たちに「仕事何してるのー?」て聞かれて
「バイトしてないんだよね〜」と言うと驚かれる。
日本人とか関係なく驚かれる。
それがめんどくさい。
でも実際ちゃんと探し始めたのが一時帰国から戻った5月なんで、まぁいうてまだ3ヶ月しか経ってないのよね。
それに今閑散期なんで。だからまだ大丈夫。(何が)
私の希望としては、留学エージェントとかで働きたいんだよね。
今SNSマーケティングの学校通ってるから、それが活かせると尚良い。
それが無理なら、レストランとかよりもタピオカ屋とかアイス屋がいい。
30軒とかレジュメ配り歩いてやっと仕事ゲット、とかよく聞く話なんだけどマジかよって思う。
そんな情熱私にはないよ。無理。(舐めてる)
若いってすごいな。
年齢のせいにはしたくないけど、でもやっぱパッションが違うよ。
でも仕事って日本でもそうやけどタイミングと運だよなって思うから、まぁそのうち見つかるっしょ。と呑気に暮らしています。
ただこんな舐めたこと言ったら怒られるかもやけど、若干周りの目が痛いのと暇すぎるのでバイトしたいです(小声)
みなさん私がいい感じのバイトが見つけられるよう、祈っててください😇
画像はこの間早起きして見に行ったサンライズ🌄
p.s.この文中で「舐めてる」って何回言ったでしょう
それぐらい呑気です
またね〜