やってきました、タックスリターンシーズン。
何人かから質問があったので、タイ旅行記の途中ですが
タックスリターンについて書こうと思います。
ハワイで収入のある人は必ずする、
タックスリターンの手続き。
日本でいう確定申告ですね。
J1ビザホルダーも、
収入があって毎月税金引かれてるので申告する義務があり、
これによって還付金を受け取れる可能性が高いです。
私これ、友達が
「タックスリターンの手続きしないとダメだよ」って
言ってくれてなかったら、
まじでこんなのしなきゃいけないことも、
還付金が受け取れることも知らずにいたと思う!
だって会社の人もなんも言ってくれなかったし!笑
私は昨年、同じ会社のJ1の子はみんな帰国しちゃってたし
会社によってもいろいろ、ビザによってもいろいろで
誰に聞いてもよくわからーん!

という状態だったので、
お金を払って税理士さんにお願いしました

以前にも書いたことあるけど、
私が利用したのはここ。
アラモアナのニジヤからちょっと行ったところの、
雑居ビルの5階。
私がやってもらった時は費用は$150ぐらい。
他にも何件か電話で聞いてみたけど、
ここが一番安かったしみんなここを使ってるみたい。
知り合いに聞いたらみんなここ使ってました!
まず事前に電話で予約して、オフィスに行きます。
当日必要なものは
・W-2 (源泉徴収票みたいなの)
・銀行口座の番号
ぐらいだったかな。
SSIDも必要やったかな?
まぁこの辺はご自身で問い合わせてみてください笑
(投げやり)
W-2は会社からもらいます。
ちなみに、ネットで自分でやることもできますが
私はめんどくさい&よくわからんからプロに任せたい
ということで迷わず頼みました 笑
そしてこの判断は間違ってませんでした。
というのも、前に書いたんですが
まずハワイの場合、
ステート(州)とフェデラル(連邦政府)と
両方に申請しないといけなくて、
その両方から還付金が受け取れます。
(大体みんなそうなはず。)
で、私は手続きは現地でできましたが
タックスが返納される頃には日本に帰国していたので、
日本の住所にチェックを送ってもらうように
手続きをしました。
するとステートの方は2ヶ月ぐらいで送られてきたけど、
フェデラルの方が半年待っても届かない。
数万円は返ってくるはずなのに!
私の数万円はどこに?(過去記事)
そしてそれをどこに問い合わせればいいのかわからない。
ということで、このBella Tax & Accounting INC.さんに
メールで連絡してみたんです。
そしたらすぐ返事がありまして。
すぐ連邦政府に問い合わせてくれたらしく、
チェックは発行はされていたものの
原因は不明だがなぜか発送されていなかったと。
まずここで私は感動したね。
だって、私はメールで
"こういう時どこに問い合わせればいいのか?"
とだけ聞いたんです。
だけどこのBella(略)さん、
申告状況を調べて結果がわかった状態で、
(今回は連邦政府に直接問い合わせる必要があると判明
→代理人が問い合わせるには委任状に本人のサインが必要)
委任状のデータも添付された状態で
メールくれたよ。
しかも翌朝に。
さすが日本人、仕事がはやい!

そのあと連邦への問い合わせ結果も細かく教えてくれて、
再発行手続きをしたからそれから何日ぐらいで
手元に届くかも全部教えてくれました。
ハワイにいるのに日本スタイルで迅速・丁寧な対応。
素晴らしい

自分でやればお金かからないけど、
こういうトラブルがあった時に困るよね。
こういうことがあったから、
まじでここに頼んでよかった!と思いました。
ていうかハワイでこんなに迅速に
対応してくれる会社があることにびっくりした。笑
こういう時って大体すぐ連絡なくてやきもきするやん。。
もちろん、オフィスでの対応も親切でした。
そんなわけで
おすすめです

費用などは変わっている可能性もあるので
ご自身で事前に問い合わせてみてくださいね。
(あと必要書類も。笑)
ちなみに日本からもメールで依頼できるそうです。
私も2017年2月までは働いていたので2017年分も
ここにお願いします。
W-2、日本の住所に変更申請だしたけど
ちゃんと送られてくるかな…笑
以上、質問の多いハワイでの
タックスリターン手続き代行会社についてでした(・∀・)
またね(=゚ω゚)ノ