やーやーお久しぶりです。
未だビザ面接に関する連絡はなく、
ただただ待ちぼうけでございます。
お花見も3回ほどできました。
しかし暇なので、試しにスーツケースに
荷物を詰め始めてみました。
こうしてみると前回何持っていったかとか全然覚えてないんですね。
なのでググりました。
「留学(留学じゃないけど)一年 持ち物」とな。
するとまぁどこのサイトも同じこと書いてました。
薬、生理用品、一週間ぶんの着替え。
荷物は最低限、必要なものは現地で買え。
その通りです。
しかし今回は、私が前回ハワイに3ヶ月留学した際に
これ持ってきてよかった!
これ持ってこればよかった…
これいらんかったわ。
と思ったものを紹介していきます。
持ってきてよかった編
・ふりかけ
私白米のみで食べるの苦手なんです。
ゆかりとか持っていきましたが重宝しました。
・折りたたみ洗濯バスケット
これは留学経験のある友達に勧められて持って行きましたがなかったらかなり困ったと思います。
ランドリーは外にあることが多いので、洗濯物をここにポイポーイと入れといてまとめて持っていく。
回っている洗濯機の上に置いとけば、使用中のサインにもなるし👍
前回帰るとき同じ寮の子が欲しがってたのであげて帰ってきたので今回また買いました 笑
300円均一に折りたたみのものが売ってます。
ホームセンターでも見かけましたがあまりコンパクトでなかったので折りたためるものが断然オススメです。
・折りたたみ物干し
これね、洗濯バサミがいっぱいついてるアレです。
あっちでは洗濯物は干すのではなく乾燥機にかけるのが常識ですが、毎回乾燥機と洗濯機両方で$1.25ずつ取られてたら結構な出費なので乾燥機はタオル類とか洗濯するときだけ使ってました。
なのでこれがなかったら下着とか干せなかった!
水着干しとくのにも便利だったよー
いろんなサイズのが100均で買えます。
今回は前回のよりやや大きめのを持っていきます。
・バスタオル
これはねーホームステイしてた時は用意されてたので不要だったけど寮いったら必要だったので助かりました。
まぁもちろん現地でも調達できるんだけど着いたその日に使うでしょ。
だからタオル類は各1枚あったほうが便利だと思います。
圧縮袋で圧縮していけばそれほどかさばらないし。
・スリッパ
これも寮で使ってました。
寮は土足禁止なんで裸足でもいいんだけどね床があんまり綺麗じゃないんですよ。特にバスルームとか。
だからずっと履いてたよ。あってよかった。
これはいらない場合もありますが土足禁止でも裸足で歩くのをはばかられるような家もたまにあるので。機内でもはけるしね!
こんな感じかなー
まぁね、ハワイなんでなんでも手に入るんだけどね。
折りたたみ物干しもハワイのドンキで売ってるの見たし。
けど日本の方が100均で安くて質のいいものが簡単に買えるから、荷物に余裕があれば持っていって損は絶対ないです。
次は持ってきゃよかった編です👍