防災の日は102年前におきた未曽有の災害『関東大震災』の日なのです。
実は、私の父12歳の時に父の父(私の祖父)に連れられて東京に旅行にきて被災していたのです。
当時、周りに知り合いがいない旅人…💦
川に毒を在日の人が撒いたという酷いデマが飛んで、在日と勘違いされた祖父と父は竹やりで殺されそうになったそうです。
恐ろしいデマです。
なんとか誤解が解けて助かりましたが、恐ろしい経験だったとかたってました。
とてもとても、酷い災害で
数十万の方が亡くなって、
当時のお金で4億円の被害、国家予算の数倍だったそうです。
もし、父が被害にあっていたら
当然、母とも出会えず
兄や私が産まれることもなく
ましてや娘も孫にも命が繋がる訳もありません。
毎年、改めて9月1日は命を考えさせられる日です。
大きな天災が起こらないことを願います。
ところで、祖父はなぜ東京に来たのか?
どうやら恋しい人(愛人か?)に会いたくての上京だったそうで
やれやれ😥しょうがないですね。
きっと祖母にこっぴどく叱られたと思います。
祖父の写真は残念ながら残ってないので…
怒った祖母の写真です。
当時は全然若かったと思いますが、私が薄っすら覚えてる祖母です。
