銀座と、汐留と3店舗ある中でもっとも古い店舗
つまりタテルヨシノさんの古くからあるクラシックな料理が食べられるのではないかと
こちらにきました。
ちなみに吉野さんといえば
軍隊出身
凄い迫力の方だそう。
料理へのこだわりも凄いそうで
フランスに出店し、日本人で初めて本場フランスで星をとったすごい人!
そのお店の名前はステラマリスといいます。
なのでたまにメニューでもステラマリス風と記載されているのもちょこちょこあります。
かの三ツ星シェフ、ジョエルロブションが現役時代に私の唯一のライバル
とまで言わしめたほどの実力者!!
すごいんです!!
てことで
アミューズ グジェール
グジェールとはシュー生地を焼く前にチーズをのせて焼くチーズシュー
フランスでは定番のアミューズです。
お皿が可愛い♡
クラシックなフレンチのお店って感じ♡
なんだか期待が高まります
前菜もまた可愛い♡
ビーツのムースとコンソメゼリー、カリフラワーのクレーム
とろっとして最高に滑らか>_<
美味しいです…
毛ガニのトマトファルシ、ピーマンのジュレとキャビア
美しいです。
いい意味で古い美しさ
まさに古き良きですね
鬼灯が飾りってあたりがもう…
リドヴォーとラングスティーヌのデュオ
ビスクを注いで
ラングスティーヌて名前聞いただけで絶対美味しい!!っておもっちゃいます(°_°)
日本語で手長海老です。
そのビスクがすっごい好きなんです♡
ありがたーく、ひとくちひとくち、、♡
カサゴには、昔ダイビングで刺された苦い思い出があります。
カサゴがでてくるたびに思い出す…(°_°)
こちらは奥様オーダーの鹿児島県産黒豚のローズマリーロティ
お皿の淡い色がなんだかパリっぽいと感じるのは私だけでしょうか
ローズマリーと豚肉ってもはや向かうところ敵無し!!
こちらは私オーダーの和牛のグリエ
これこそほっぺが落ちてしまうほどの柔らかな最高の火入れ
盛り付けも好きです
アヴァンデセール
メロン、そのグラニテ
あー終わってしまうよー
白いオペラ!
躍動感のあるチョコレートが目を引きます!
でも中はしっかりエスプレッソでオペラを体現!
オペラとはチョコレートとコーヒーの伝統菓子でオペラ座が由来のお菓子です^_^
すごく美味しかった
そしてサービスの方の雰囲気が大物の店!
て感じるかっちりとしたサービスで
久々にこちらも背筋がピンとなりました( ̄^ ̄)
ちなみに広尾に気軽に利用できるビストロも経営されています。
その記事をこちらに書いているので、
よければ合わせてご覧ください^_^
タテルヨシノ