こんにちは! Yokoです![]()
「歌うことは、美容や健康にとって非常に効率のよいエクササイズですよ〜♪」
というお話し、第2回です![]()
もはや言うまでもナシ?!
という気がしますがこのテーマで触れない訳にはいかないでしょう![]()
「腹式呼吸」についてです。
ボーカル初学者のかたでも、腹式呼吸とは非常によく使う言葉なので
なんとなく概要はご存知だと思いますが、歌唱や発声のための腹式呼吸は
実はとーーーーーーーっても奥が深いのです![]()
![]()
もちろんレッスンでは少しずつ、根気強くお教えしてまいりますが、
ここで書くと本3冊分くらいになってしまいそうなので、
今日は腹式呼吸の基本的な効果についてです。
歌でなかなか上手に使えなくても、
腹式呼吸は寝ているときやリラックスしている時、
誰でもしています。
ウチで飼っている猫も、寝ている時はきっと腹式呼吸だと思われます![]()
腹式呼吸は、肺と胃の間にある横隔膜が上下に動くことで、
肺を広げて酸素を摂り入れる呼吸法。
もちろん肺にしか空気は入りませんから、肺の上の方を使うのが「胸式呼吸」、
肺の下の方を使うのが「腹式呼吸」と考えるのがわかりやすいと思います![]()
肺は胴体の上部に位置していますから、上の方を使っていると、
肋骨や肩甲骨など骨ばっかりなので空気が入って広がるにも限界があります。
でも、下の方を使えば、肺の下には胃や腸やその他の臓器があり、
それらは骨よりずっと柔らかい訳ですから、
肺が広がって押されれば下に下がってくれるんです![]()
![]()
そうして下がるにもさらに下には骨盤がありますから、
内臓は横に潰れて、今度はお腹が出っ張ってきます![]()
だから「腹式」と呼ばれているんですね![]()
肺の上の方だけ使うより、下の方も動かした方がよりたくさんの空気が取り込めますし、
肺以外の内臓も動くのでマッサージ効果があり血流が良くなる、
さらに酸素の吸入量が多ければ有酸素運動の効果も![]()
摂り込む酸素が多ければ多いほど、細胞が活性化されて代謝が上がる、、、、
と長くなりましたが、これが、腹式呼吸がダイエットになると言われる所以です。
他にも、副交感神経を優位にさせるため、リラックス効果があったり、
代謝が上がるので美肌・ダイエット効果があったり![]()
インナーマッスルを鍛えることができたり![]()
![]()
とにかく、なんだかんだ言って腹式呼吸は美容と健康に良いというのは
お分かり頂けるかと思います![]()
ちょっと意識するだけで呼吸は変わりますので、
1日に何度か、自分の呼吸に意識を向けてみてくださいね![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私のボーカル・ソングライティングのレッスンにご興味のある方は、
このブログにコメントを頂くか、
のコンタクトフォームより、お気軽にお問い合わせください![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています![]()
![]()
にほんブログ村
クリックおねがいいたします![]()
