Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG -41ページ目

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

すこちらではご無沙汰しています。まだコロナ騒動落ち着かず、また延長するとの話。そろそろジムでダンスしたい。😅


気づいたら5月も終わるし早くも梅雨。

何があっても時は着々と流れていきます。


歌の活動はもちろんありませんが色々書くこと沢山ありすぎて

写真と共に簡単に。


まず、5月19日。義母が他界

享年93歳なので大往生。

私はできる範囲で参列しました。

これでこの世に親と呼べる存在が全くいなくなりました。でも私も着実に限りなく近づいてきてるので🤣


車買い替え検討してるので

ディーラーで商談。

来年夫婦とも還暦祝いで旦那さんが一応定年退職。今までお疲れ様!とこれが最後の買い替えになるかも?だから思い切って高級車購入検討。この週末もいろいろ見に行くし、息子を含めての試乗も予定してます。



京都の開業1日目の出来立てホヤホヤのホテルで一泊したり。











GWは彦根で一泊。彦根城や四番町スクエア、

ラコリーナなど観光など。






母の日として両親のお墓参り行ったり。


散歩がてら

宇治や梅田に1人で出かけたり。ほんとどこも空いてる。むしろ近くのスーパーの方が密。




最小限の人数で友人とランチもちょくちょく。

今年マンション理事長に

なってしまったので

マンション組合連合会副会長の友達とマンション管理士さんと勉強会したり。


最近悲しいことがあった友人の激励会したり。



相変わらずマイペースに過ごしてます。


私の自由は常に今しかないからね。


さて、6月は結婚記念日もあるしいろいろ予定してます。また折見て更新しますね❣️

また世間が騒がしくなってきましたね。

去年からマイペースを貫いてるけどね!


火曜日は

娘とコリアンタウン。














今日はオゾン除菌でストリートダンスが休みなのでジム友のサプライズ誕生日会





とにかく1日1日が大事です。やれる範囲のことを感謝しながらやる。これに尽きます。


コロナになってからは、トリップアドバイザーみたいなblogになってますが。😅


旅行は続いてます。念願の白浜の【ホテル川久】で1泊してきました。


去年 ロビーの金箔天井がギネス認定されてから泊まってみたかった。



さすがハイクラスホテル。

全室スイートルームで、

全てがラグジュアリー。

まるでプリンセス気分。

ちょっとレトロ感は

否めないけど😅








ウェルカムドリンクは梅酒やウィスキーやおつまみまで。昼から飲みすぎた😆


去年オープンしたばかりの川久ミュージアムも宿泊者は無料。


そして、去年から有料だけどプールやジャグジーでリゾート気分。超久しぶりに水着😆






食事は話題の高級食材をふんだんに使った【王様のビッフェ】夕食も朝食も豪華で美味しくて食べすぎました。😅











とにかく夢のようなひとときでした。














以上 ホテル編でした。


続いて観光編



今回の目的は基本【ホテル川久】宿泊


1日目はとれとれ市場でお寿司ランチ後はなぎさビール工場見学。見学と言うよりビールを販売している場所のようでした。









2日目はアドベンチャーワールドで生まれたばかりのパンダちゃんを見たかったのですが、ウェブ抽選だったそうで残念。。急遽場所変更。


で年相応に寺巡り。😝紀三井寺参拝。厄除けの階段を登りました。




黒沢牧場も立ち寄りましたが、残念ながらお休みで牛さんだけ見て帰ってきました。しかしやっぱり自然はいいね!







気になってた姫路の【太陽公園】に行ってきました。
写真は数枚のみですが
Facebookの方では100枚以上公開しています。

太陽公園HP
https://www.taiyo-park.com/

なんといってもテーマパークとしてのコンセプトが私には響いて、どうしても実際行ってみたかったんです。

① 世界旅行が難しい障害者の方に世界旅行の気分を体験していただく。

② 観光客や地域社会とのつながり。

③ 障害者の就労の場  

着いた途端、テーマパークオタクの私はテンションアップ⤴️

インスタ映えスポットだらけでワクワクしました。💖主旨も含めて、むしろなんで今まで知らなかったんだろう。。

スタンプラリーや宝探しもあり
子供も楽しめるし、有料ですが民族衣装やドレスなど借りて撮影も出来る。photo好きにはたまらないトリックアートも沢山
手作り感満載のミステリーゾーン?などもあり楽しめました。

そんな中、さりげなく
口や足で描いた素晴らしい作品
なども展示されていた。

入場料にはモノレール代も含まれていて、山の上からの景色も楽しめました。(ちなみに入場料大人1500円。障害者や介助者は700円。)

お土産店やレストランなども
広くてメニューも豊富。

授産施設で作った商品も販売されていたり、お店では障害者の方が働いてました。もちろんレストランでランチして、パンやお線香など購入させていただきました。

メディアで紹介されたせいか、そこそこ人はいましたが、まだまだ知る人ぞ知るって感じで、
世間に知られてません。

こんな素晴らしい場所and理念もっとたくさんの人に知ってもらい、ぜひ足を運んでもらいたいと強く思いました。

そして、こうして広めることも私の使命のひとつなような気がした。

広過ぎて1日では時間足りませんでした。今度は息子も連れて行きたいです!

雰囲気は写真の通り。
とっても素敵でしょ?

城のエリアと石のエリアがありました。城のエリア等はエレベーターがあり車椅子でも楽しめるようになってましたが、石のエリアは坂が厳しいし、石畳もあるので、障害者の人には観光しにくい場所だなぁと感じました。

でも石のエリアには障害者施設やリハビリ施設、高齢者施設などたくさん福祉施設が点在し不思議な空間に感じました。

ホテル近辺の居酒屋で夕食を

私の使命は何なのか。
私には何ができるのか。
色々考えました。

その後は姫路のホテルで一泊。
とにかく私にとって
刺激的な1日でした。






















二日目は姫路城は行ったことあるから、姫路市立水族館に。まだ桜咲いてました。











【愛息子のお誕生日🎉🥳㊗️🪅】

最愛の息子が本日3月28日で27歳になりました。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨
27年前。。

まさか。。ああ神様 
私何か悪いことしましたか?真面目に生きてきただけなのに、なんで?どうして?

この世でひときわ輝く奇跡のような命の誕生にこんなひどいことを嘆いていた未熟な母なのに、君は澄んだ瞳で見つめ、天使のような笑顔を沢山見せてくれたね

息子の障害告知からブラックホールに吸い込まれていくという錯覚におちいり、手探りながらも無我夢中でもがき、必死に駆け抜けてきた日々。

そんな私を照らす眩しい光が他でもなく君自身だと気づくのに何年かかったかな。。。

そして次第にわかってきたことは実は吸い込まれてしまったのではなく最初からそこにずっと居続けてたんだ。しかも君と出会う前はもっともっと深い闇の中だったかもしれない。

本当の意味での人生の救世主は 君だったんだ。

気づいてからは私の中に今まで感じたことのない、とてつもない何かが生まれ、目に見えない強さを手にしたんだ。

人は支え、支えられてこそ
初めて人になる。笑顔になれる。それを身近で実感させてくれたね。

時間は有限で何より大切で

うんざりするほどの
何気ない繰り返す日常こそが幸せ

過ぎ去る昨日は今日に溶かし見えない未来は今に託す。大事なのは今この瞬間のみ。

身をもって導いてくれる
全て君のおかげ。

だからこそ今この時に君が笑い存在し続けてくれているだけで幸せなんだ。

時にはうまくいかず
全て投げ出したくなる時が
ないと言えば嘘になる。
しんどいことも山ほどある。
でも最終的にやっぱり君が必要
という答えに辿り着く。

今生の別れもいつか確実に訪れるけど、ずっとそばにいるから。見守るから。愛し続けるから。君と共に目の前の道を進み続け、与えられた大事な大きな使命を全うすることを君の誕生日の今日改めて誓います。

今一度改めて言わせてね。
生まれてくれてありがとう❣️
27歳のお誕生日おめでとう🎈🎂🎁🎊🎉㊗️

2021年3月28日の息子への
誕生日に捧ぐ。YOKOより

27歳になったばかりの息子と今撮ったばかりのツーショット。
今夜は息子の大好きなちらし寿司とこのケーキでお祝いします。
週1回お世話になってる事業所から毎年欠かさずいただくプレゼントです。





【お祝い女子会ランチ㊗️】

今日は地元に新しくできてテレビでも紹介された店でお祝い女子会ランチしてきました。ランチ後はそのままケーキでお祝い🍰【この店はケーキがメイン。】

なんと!一切れ税込2750円。😱
ホールケーキ買える位だ。🥶
話のネタに食べましたが。。
感想はあえて書きません。😆

2時間半おしゃべりとともに盛り上がって楽しめました!














本来このブログは歌活動などが中心なのですが、状況上なかなかできない中です。
まるまる1年以上歌ってません。。

でも今は多分旅行時期なんだと割り切って😆今できる楽しいことをたくさん見つけてます!


16日神戸で一泊。ショッピングなどを楽しみました。

今回のホテルはライブラリースペースがあり、オシャレ空間でカフェタイム。














ホテルでのんびり朝食後は
明石城跡からの車では頻繁に行ってるが今回初めて船で淡路島渡ってみた。1時間のみ滞在。絵島と岩屋海水浴場やっぱり海は気持ち良い!❤️


誰1人いないのでプロモーションビデオでも作りたいような😝






魚の棚商店街で明石と言えば明石焼っしょ!有名店で色紙いっぱい。穴子入りのミックス焼きは美味!
さて次のお楽しみまで頑張ろ。


そしてジムが休みの時間は一戸建てのほうのガーデニングをしたり主婦業に専念したり。


桜も咲き始めました。











そして20日の夕方からは地元の友人宅にお招きいただき遊びに行きました。
ほんとはいつも通り大勢でドンちゃん騒ぎといきたいとこですが、こんなご時世なので少人数でこじんまりと。😉

奇しくもちょうど4年前の今日は3月20日スプリングバリアフリーコンサートを開催。




その時に総監督と助監督をお願いして引き受けてくださってからは地元の兄姉と勝手に思ってます。😉そんな兄姉のお誕生日が3月4月なのでサプライズでプレゼントとケーキ持参しました。

急遽誕生日会になりました㊗️喜んでいただけよかったです!

早く以前のようにもっと大人数で気兼ねなく集まり、色々楽しく過ごせたらよいな!そして色んなプロジェクトにも参加し、前に進みたいです!

倉敷で一泊してきました。子供たちと倉敷チボリに来た20年以上ぶり。

アイビースクエアで懐石ランチ後は美観地区を散策。さすが観光地!インスタ映えいっぱい😍


















ホテルはザ・セレクトン倉敷水島。夕食はカレーサービスがあり助かった!大浴場もあるしね



やっぱり時々日常生活から離れるのは良いねー!日頃のご褒美❣️明日への活力!いろんなことがリセットされる。

行きたいなら行ける時に行っとこ❣️やりたければやれるときに出来る範囲でやっとこ!😉


先日は歌友のお誕生日祝い
久しぶりにランチ。
年2回のお互いの誕生日に近況報告を兼ねてのお祝いが恒例に。







今月もいろいろお楽しみがあります。
また更新しますね!
歌の活動は今年もお休みになりそうなのでこんな記事ばかりですがまたお付き合い下さい!


す昨夜は神戸CANDEO HOTELS【カンデオホテルズ】で一泊。

つい最近公表されたのですが、奇しくも枚方市の駅前開発に決まったホテルだそうで。😳

枚方市駅開発記事

住所書くときにフロントの人にそれを伝えると【そうなんですよ。私たちも最近知ったばかりですよーめちゃ情報早いですね!】との返答。😁

公表される前から数あるホテルの中からチョイスして視察。やっぱ私先見の明があるね😆写真や動画でレポート😆

最上階の天空のスカイスパや朝食やサービスもよし、コンパクトながらもラグジュアリー気分を堪能できました。地元でもオープンしたら気分転換に使おかなー😉

神戸中心街の地理を把握できるくらいにうろついて😝ショッピング。夕食はホテル近くで仕事帰りの旦那さんと焼肉食べ放題予約してました😜リフレッシュできました!




















しかし今日は寒すぎます🥶❄️朝食食べすぎ😓消費のため徒歩でこの寒空メリケンパークまで。


クルージングと海洋博物館とポートタワーのセット目的。が、やはり休業😓次回のお楽しみに延期。










寒すぎるので大丸北海道展に避難。^_^気になってた初出店のフェルムラテール美瑛。コロナ関係ないくらい賑わってた。30分以上並んで大量買い。消費分カロリー高摂取なるな😝





去年の12月初旬、当日朝に息子の体調不調でキャンセルした【なばなの里】しっかりリベンジしてきました❣️

噂通りさすがのイルミネーションは圧巻でした。久しぶりのベゴニアガーデンでお花達にも癒されてきました。



長島ビール園🍺や地ビール購入後のホテルルーム呑みも満喫❣️ホテル朝食は黙食ね!😉さあ!また頑張ろ!






























#なばなの里
#ベゴニアガーデン
#長島温泉
#20年ぶり
#子供が小さい時
#イルミネーション
#奇跡の大樹
#やっと見れた
#次は息子にも見せたい
#長島ビール園🍺
#地ビールおいしかった

緊急事態宣言中ですが、私の環境からの自分の信念はぶれずなので、今年初の梅田。もちろん感染対策は意識しながらね😉

お一人様ランチやショッピングしまくり経済回して、気づいたら12000歩も歩いてた。😝

仕事帰りの旦那さんと合流して、丸ビルのトップサーティーで夜景を見ながらの2回目の誕生日ディナー。

時短でたった1時間半でしたが丸ビルは私達夫婦の32年前の挙式会場だったし、TOP30はデートした場所だったので懐かしかった。

1月の旅行全てキャンセルだったので、せめて大浴場付きのビジネスホテル淀屋橋で一泊して、ホテルでゆっくり朝食をして非日常でリフレッシュ出来ました。
出来る範囲で楽しみ見つける達人。



















帰宅後はZUMBAだけ受けるためにジムに。我ながら元気❣️なんといっても最優先は自分の免疫を上げることよね。