【12回目の万博】 | Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。


今朝は4時起き。始発バス乗っての万活。この前のリベンジ。
体力気力根性いるわ。まさか万博に根性使うとは思わなかった😛

7時に夢洲到着。今日も9時予約を勝ち取り(最近9時の予約も至難)

なんとか前から5列目。
8時55分入場。

今度こそ住友館。無事並べたが私の後ろ数人で並ぶの終了。
既に2時間20分待ち。😱
前の人一体何時に来てる?😅

更に目的の大阪ヘルスケアの人生ゲーム当日予約ゲット!でも住友館と時間重なるー。😅

息子送り出し10時半に入場したパパに住友館は譲り交代。【パパは息子と住友館一度入ったけど世話が大変で楽しむどころでなかったから。】



交代後 念願の人生ゲーム&リボーン体験楽しかった💖









7日前抽選で当たったNTTで13時待ち合わせ体験からの





commonsA 29カ国全制覇。



















当日予約でシグネチャーパビリオン 奇跡的に取れたので、私のみ夜まで残る。

パパ帰った後
一人で酒の肴でビール🍻楽しむ。



今日は入場ゲートでサンフラワーで大分から来た青年と。住友館で2時間待ってる時は母娘親子とずっと喋ってたから待ってる間も楽しかった🤭一期一会やね!💖







ということで
以下ネタバレ
情報知りたい人のみ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
💖2025年6月18日 水曜日
12回目

⭐️住友館 待ち時間2時間20分
【9時5分に予約なし列 終了😅】
走り気味でもギリギリ。
ママ並んで パパのみ入る
また私は見送りになってしまった。詳細は私が入ってから。

⭐️大阪ヘルスケアパビリオン
人生ゲーム&リボーン体験。
当日予約 ママのみ

リボーン体験はアプリインストールして登録必須。
体験QRコードかざしたら
手首バンドか。

体全体チェック。
ちなみに私の体年齢は43歳!
20歳も若いやん!
まあ確かにそれくらいに
見られるけど。😛

25年後の自分のアバター作ったり
色んな企業の未来を体験。
中には自分の体に合わせた
試供品がもらえるブースも。

進化した人間洗濯機や
心筋シートも
見れる。

人生ゲームはでかい人生ゲームが
あり、スマホ端末を渡されて、
リアルにゲーム体験でき
楽しかった。

⭐️NTTパビリオン 事前予約
珍しく7日前抽選当選。

電話の進歩の映像シアターから
3DメガネをかけてPerfumeの
臨場感あふれるライブ。
次の部屋では参加者の撮影して
その画像使用してショーの始まり。楽しいパビリオンだった。

⭐️commonsA 全制覇
イエメン
ウガンダ
エスワティニ
ガーナ
北マケドニア
ギニアビサウ
キルギス
グレナダ
ケニア
コソボ
コモロ
サモア
スリナム
スリランカ
セーシェル
セントクリストファー・ネービス、
セントルシア
ソロモン
トリニダード・トバゴ
トンガ
バヌアツ
パプアニューギニア
パラオ
バルバドス
ブルンジ
ボリビア
マラウイ
モーリシャス
ルワンダ

⭐️ シグネチャーパビリオン 
河瀨直美「Dialogue Theater -
いのちのあかし -」当日予約

廃校校舎がパビリオン。
予約なしのエリアもあります。

予約ありでは香り付きの
今回の課題が書いたものを
配られる。

裏にイチョウが書いてある紙が
みんなの代表の対話人になる。

シアターではその人と
画面の中の人の対話を
その他の人が見るだけ😅

⭐️ シグネチャーパビリオン 中島さち子 「いのちの遊び場 クラゲ館」当日予約

ここも予約なしのエリアがある。
色んな楽器や楽しめる機材が。
予約ありはいのちの根っこに
エレベーターで移動。

根っこのオブジェに座り
真っ暗の中、いのちの音色を
感じる。
次の部屋では360度の映像。
手をかざすと色々なクラゲ。

打楽器の生演奏に合わせて
画面も躍動。
ラストは世界のお祭りで
思わずゲストも踊り出したくなり
会場がお祭り状態でした。