【11回目の万博】 | Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

今日も4時半起き。
単独で朝7時半には万博到着。そんな時間でも500人以上。雨やから空いてると思った。😓

朝一は予約なくても入れるパビリオンあるし、当日予約取りやすいから。来週は交代。

狙うは住友館。家族で予約で入った時3人のみで私だけ入れなかったから。でも9時5分で終了。残念。

でもポーランドのショパンコンサート。毎日3回公演。1回50人限定難関予約の当日予約ゲット。

隣の三菱未来館へ。

その後先着予約取れた未来の都市。しかし下手にこの予約取れたために、行きたかった人生ゲーム朝一だからめちゃ空いてたのに逃した。【予約入れたらその前後の時間は反映されない】午前は予約開けて挑むべきだった😓一つ学習。まあ難関ショパン取れたから今回はよし!

未来の都市は5月30日に入ったけど参加シアターなしだった。
今回は参加シアター付き。

息子送って出遅れのパパと
11時30分イタリア館で合流。

今日の1番の目的はイタリア公式アプリで事前予約とっていたイタリア館。【今は予約取れない。】

現在は並ぶとひどい時は5時間待ちらしい。(実はイタリア7月も予約取ってる🤭転売もされてるらしいけどそんなズルはせずに行列横目に2回目入る予定😛)

最近ではパビリオン予約を取るのは至難の業。15万人近くいる中、
人数が限られてるから
争奪戦になるのは当たり前。

朝一入場できればまだ可能性は広がるが、いつも息子を送り出してからなので難しい。制覇しやすい夜も月2回しか行けない。これからは単独交代攻略作戦。

そんな境遇の中、よく回れてる。凝り性で意地になるし負けん気も強いし決めたらとことんの性格🤭

そろそろ万活 パビリオン
コンプリートラストスパートだ‼️

以下ネタバレ
情報知りたい人のみ。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

💖2025年6月11日 水曜日 11回目

⭐️三菱未来館 待ち時間なしママのみ【パパ体験済】

可愛いキャラクターがお出迎え映画館のような会場での大画面の未来の映像はまるでアトラクションの乗り物みたい

⭐️未来の都市
参加型シアター付き 

事前予約 ママのみ
参加型シアターは
スマホを連動させて
みんなで未来を決めていく。声優キャラみたいなお姉さんがアテンダントしてくれ会場が決めた未来の
統計が示される。

⭐️イタリア館 

公式サイト予約

まるで美術館。

貴重な作品の
数々が目の前で見られる。
本場イタリアでは撮影禁止だが万博はオッケーだそうだ。
紳士に呼び止められ
パン風のお花プレゼント🎁
シチリア!と叫んでと言われその動画を関係者に撮られた^_^

⭐️シグネチャーパビリオン
河瀬直美 「Dialog theater」
いのちのあかし事前予約   
パパのみ

内容説明は私が体験後

⭐️commonsC 全制覇
ウクライナ
バーコード読み込む端末の具合でミニパビリオンでも40分並ぶ。

⭐️commonsB
ソマリア
パラグアイ
タンザニア
ドミニカ共和国

ここでまた別行動。

⭐️ポーランド ショパンコンサート 当日予約 ママのみ
ポーランドは展示とコンサートは別予約。コンサートは1日3回公演。1回50人程度。予約難関の一つ。プロの演奏家によるショパンコンサート。ラストはピアニストと記念撮影

私のみ息子のために帰宅。

⭐️大阪ヘルスケアパビリオン リボーン体験当日予約 
パパのみ

内容説明は私が体験後