伊勢志摩旅行から
帰ってきた
ばかりなのに、
7回目の万博。
遊ぶのも体力いるわー😓
色々制限ある境遇の割には
短期間でパビリオン
3分の2くらいは
制覇してるけど
【コモンズ以外】
予約制で抽選の場所がムズイ
会期中にコンプリート
できるんかなあ?
今日は本場チェコのビール【ピルスナー】とデザートをいただいた。両方で3700円、万博価格😓
8回目は来週。娘と息子も連れて
ファミリー万博予定。
この日は子供達中心。
またレポートします。
ということで以下ネタバレ
情報見たい人のみ
⭐️⭐️⭐️⭐️ ⭐️⭐️⭐️⭐️ ⭐️⭐️⭐️
💖2025年5月21日 水曜日
7回目
⭐️ペルー館 待ち時間5分
ミニパビリオン 説明割愛
コーヒーかココア試飲あり
⭐️モザンビーク館 待ち時間なし
ミニパビリオン 説明割愛
⭐️フィリピン館 待ち時間20分
まず光の導き。沢山のタペストリー。映像コーナーは自分の分身が踊る。ラストAIフォトコーナー
自分自身で遊べる。
⭐️ シグネチャーパビリオン
石黒浩 「いのちの未来」
キャンセル待ち整理券
解説の機械 渡される。
未来のアンドロイドの世界。
マツコデラックスのアンドロイドも。帰りにカードのプレゼント
⭐️ベトナム館 待ち時間20分
ミニパビリオン 説明割愛
⭐️北欧館 待ち時間30分
【ノルウェー、アイスランド、スウェーデン、フィンランド、デンマーク】
広い空間一つのみ。
QRコードでスマホで北欧を旅する
ムーミンのグッズが販売してた
⭐️マルタ館 待ち時間30分
日本とマルタの甲冑展示。
あとはマルタの映像。
⭐️チェコ館 待ち時間20分
螺旋状廊下を歩く。壁にアート。
ガラスアートも。
3Dプリンターや折り鶴を折る機械など。屋上展望台がありレストランも。