GW突入。飛び石連休だから今日は通常。4月ラストです。さて皆様のGWのご予定は?
私は29日は義兄のお墓参りに。義姉宅で食事。
本日30日は3回目の万博。気候は行楽日和で気持ち良い。
以下 3回目万博のご報告。予想通り、
日に日に人が増えてます。
帰りに韓国料理。
帰りの電車内で外人の男性がいきなりピンバッジくれた❣️
トルコ館では、モデルさんに一緒に横に座って写真撮ってほしいと反対に彼女のスマホに収まった私。😄
嬉しいけど照れる。🤗
以下ネタバレなので
情報知りたい人のみ。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
2025年4月30日 水曜日
3回目
⭐️関西パビリオン 事前予約
このパビリオンは事前予約のみ。
出展は京都、奈良、滋賀、福井、鳥取、三重、徳島、兵庫、和歌山。近場でいつも旅行で行きまくってるけど一応制覇。各地域工夫を凝らして結構見応えありました。各内容は割愛しますが、9つ全て回ると1時間半かかった。
⭐️ルクセンブルク館
待ち時間40分
1️⃣ルクセンブルクの街の人たちの声を聞きながら、街雰囲気を再現。2️⃣大きな地球儀に未来の取り組みをパワーチャージ。3️⃣ハンモックのような網の上で、まるで魔法の絨毯の上からルクセンブルクの街を散策。ラスト ルクセンブルクのボウリングでも遊べたり、レストランがあったり。
⭐️アゼルバイジャン館
待ち時間20分
木の踊り子たちの歓迎を受けながら。映像があって、ちょっと楽器の紹介があって終わっちゃった。
建物が立派な割にはえ?って感じだった。
⭐️トルコ館 待ち時間5分
入り口の月と太陽のオブジェが圧巻。インスタ映え。実際にトルコの方がマネキンのように演出。
そのトルコの方がこっちに来て、ここに座ってと手招きされて座ると、そのモデルさんのカメラで一緒に撮ろうということだった。
反対に写真撮影を頼まれてしまった🤪
⭐️タイ館 当日予約
まず映像ショー。スタッフも
踊ります。タイ式マッサージの15分無料でデモンストレーションもあるけど整理券いるし人が多くて無理。マッサージしてほしいなあ。
タイの医療と食の紹介。
ラスト出てきてから、プチコスプレ記念撮影のできる場所があった。
花のレイをプレゼントで
もらったのは嬉しかった。
⭐️サウジアラビア館
待ち時間10分
建物が複雑。中庭と建物とひしめいていた。内容は印象に残るものはなかったが、サウジアラビアの衣装を着たスタッフが気分を盛り上げてくれる。
⭐️インドネシア館
待ち時間15分
まずカルディみたいに😝
インドネシアのコーヒー試飲
させてくれる。
入るとすぐインドネシアの
熱帯雨林。織物の展示があり
最後は、万博にしては、珍しく
【待つのも見るのも立つこと多い】座って鑑賞ができる映画館が。
やっと座って休憩できた感じ😅
インドネシアの生活を映し出す。
⭐️ORA外食パビリオン 宴
待ち時間なし
1階はテイクアウト専門店が
集まってる。飴細工で作られたオブジェは見応えあり。2階はちょっとした体験コーナーやロボットが料理する未来のパフォーマンスが見れたり。各メーカーの試飲や試食もできる。