2回目の万博 | Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

やっぱり世界一周したくて🤪通期パス買っちゃった。

元々自由限られてるから
どこまで回れるかわからないけど出来る限り色々回りたい。

しかしUSJの年パスも
10月15日までの期限。
完全に被った。。😅
今年はUSJ行けてない😓

でもUSJはずっとあるけど
期間限定の万博を優先に。

息子送りだし帰るまで
滞在時間はたった6時間。
昼ご飯抜いたから10箇所回れた


以下、ネタバレなので

情報知りたい方のみ


💖💖💖💖💖







































2025年4月23日水曜日
2回目
⭐️カナダ館 待ち時間40分
タブレットを渡されてカナダの日常や風景を映しながら歩く

⭐️スイス館 待ち時間30分
切り絵のような壁面に始まり、ゲストの声によって反応するシャボン玉。自分の顔がスイス人やお年寄りに変化するブースが学生にも受けてた。ラストはハイジの壁面。併設するハイジカフェが大人気で入場制限。後日折見て入る予定。

⭐️オーストリア館 待ち時間30分
まず自動ピアノ演奏と映像
写真を撮って似顔絵にするコーナーがあったり、ゲストの作曲によっての映像ショーがあったり。
キャラクターが可愛かった。

⭐️コロンビア館 待ち時間10分
コロンビアの名産を紹介、見本を触れたり観光地を壁の映像
が美しい。

⭐️ポルトガル館 待ち時間10分
日本とポルトガルの関係性を
表現してるお部屋やラスト人間と海の関係を表したまるで海の中にいるような没入感ある映像。

⭐️アラブ首長国連邦 待ち時間0
広いワンフロアに柱がいっぱい。
アラブの衣装をに身にまとったアラブの人が印象的だった。

⭐️オーストラリア 事前予約
まるでユーカリの森に迷い込んだ様。ラスト没入感あるオーストラリアの映像は圧巻。コアラちゃんのココちゃんにも出会えるかも?

⭐️スペイン館 待ち時間10分
入り口の大階段から圧倒される
スペインと日本の歴史など。

⭐️電力館 当日予約
好きな色の卵を選んで
ゲーム要素たっぷりのエリアに。
卵のパワーを集めた。
ラストの光のショーが見応え。
子供が喜ぶパビリオン。

⭐️カタール館 待ち時間30分
カタールの地図をカーテンで表現カタールを紹介する上映する部屋など。

1回目もまとめました。
参考にどうぞ。

2025年4月16日水曜日
1回目
⭐️フランス館 待ち時間30分
ヴィトン セリーヌ ディオールなどの世界など。

⭐️アメリカ館 待ち時間1時間
月の石や
ロケット搭乗 擬似体験

⭐️マレーシア館 待ち時間なし
屋台などの街の風景は
インスタ映え

⭐️大韓民国館 待ち時間30分
まず 自分の声を録音。その会場の人たちの声で音楽と光で表現

⭐️ドイツ館 待ち時間1時間
配布されたドイツ館のキャラクターを耳に当てると説明してくれる。回るソファーはくつろげた

⭐️Panasonic館 ノモの国
当日予約。
1つずつ水晶を持ち探検
ラストは自分の化身の蝶が
羽ばたく

⭐️ガンダム館 当日予約
ガンダム好きはたまらないと思う。パビリオンに入らなくても、ガンダム像がインパクト大

✴️ショー 事前予約
期間限定オープニングプログラム
【Physical Twin Symphony】

抽選外れたので横から鑑賞
【アオと夜の虹のパレード】