民泊に群がる業者たち | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(サービス業)へ
にほんブログ村 ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです

私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら

→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

 

こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 

メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。

今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、

普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

 

今朝は、セミナー参加からの帰りに

最寄り駅に着いてすぐに電話がなり

知らない番号で「愛知県 名古屋市」

と、表示されていました。

 

若い女性の声でまくしたてるように話すので

「すいませんが、どちらにお掛けでしょうか?」

と、聞くと

私の民泊物件の登録名を言っています。

 

物件名は会社じゃないので

そこに常時居る訳でもなく

行政に届ける際に、適当につけたものですので

一瞬、どこに掛けているのかと思いました。

 

話の内容は

「弊社は、集客に特化したサービスを展開する会社で

民泊の集客のお手伝いをしたい。

ついては

オーダーメイドの提案なので、1度会って欲しい」

というものです。

 

大阪市のサイトを見れば

特区民泊の物件一覧と共に、事業者の名前を見ることが出来ます。

それを見て片っ端から電話しているのでしょう。

 

ホームページとか言っていたので

自社ホームページなどを作るサービスだと思うのですが

有名なairbnbより、そちらを優先する客が居るというのも疑わしく

それよりも

airbnbなども大手の集客サイト内のSEOの方が集客には効果的だと思います。

 

また、その物件の場合

運営は代行に丸投げしていて

しかも文句はないパフォーマンスですので

私の一存で、頼む訳にはいかないので

断りました。

 

結構しつこく、かつ後ろで複数の声も聞こえることから

テレアポを大量にバイトに使い

歩合制で給料を払うようなことをやっているのだと思います。

 

道理で、声がガラガラで早口な訳です。

 

民泊に関連する業者と言えば

自社で上手く運営できない業者が

代行業を立ち上げて一儲けを企んでいる場合も多いですが

また別の業態から、アプローチがあったことに

びっくりです。

 

基本的に、民泊に群がる業者の場合

自社で民泊をやって儲からない業者が

付随サービスで儲けようとする場合が多いです。

 

そりゃそうですよね。

自分でやって儲かるなら

事業者として民泊する方が儲けが大きい訳ですから

 

なので

私は、自社でも民泊をやり成功している業者しか

相手にしません。

 

参考になれば幸いです。

 

 

◆編集後記◆

 


昨日は、サッカーアジア大会の決勝をTVで見ました。

私自身がサッカーファンではなく

Jリーグや海外サッカーの知識も疎いのですが

日本代表戦が起きている時間に放送がある時だけ見ることがあります。

 

それを見ていて思ったのが

南野拓実選手がDA PUMPのISSAに似てることです。

 

南野選手は大阪の泉佐野出身

実は、リオ五輪の頃

南海本線で泉佐野市立第三中学の近くを通った際に

「南野拓実選手ガンバレ」という横断幕が掛かっていました。

同じ泉州人として頑張って欲しいです。