自然災害の恐怖!物件がわやに・・・ | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村

こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


不動産投資を始める前には

自然災害なんて、へっちゃらでしたが

大家さんになると

被害が物件に及ばないかドキドキします。


なので

もしもの時のために

火災保険や地震保険の加入が必要です。


しかし

去年の台風18号の時は

保険は無力でした。


去年の台風18号による

大雨で壁を通って雨水が侵入し

1Fの店舗の土間が水浸し。


火災保険は、火災以外の自然災害や

場合により人的な要因による

設備の痛みもカバーしているので

ダメ元で聞いてきました。


約款には、「水漏れ時の原因調査」って書いてあるし

見舞金程度でももらえたら助かります。


しかし

代理店から連絡が入り

「これは水漏れの原因が分からない場合の調査のことで

今回のように明らかに台風が原因のものは、対象外である。」


なんだって?


このま放っておけば

侵入した薄いがセメントや鉄筋を腐食させ

爆裂のようなことになることも考えられます。


なので

急いで外壁塗装の見積りを数社から取り

工事しましたが


工事が完了するまでの間は

雨水侵入後のちょっとした雨の時はも心配で心配で

「頼むから堪えてくれ」

と、祈るような気持でした。


その工事で出て行った金額は

205万円

結構、デカイですね。


なので

自然災害でかなり損害を被るリスクがあります。

そのためには

損害保険に入りましょう。

しかし

去年の私のように保険が出ない可能性があるので

修繕費用は、もしもの時のために置いておくようにして下さい。


もし、それがなければ

資金ショートし破産もあり得ますから・・


◆編集後記◆


水谷選手が3位決定戦で

サムソノフに勝利し、五輪史上初の男子卓球のメダルを確定

私も8:30に起きて、大興奮でした。


水谷選手と言えば、試合の時はノーパンというのが

卓球にちょっと詳しい人なら誰もが知っている事実。


勝利決定時、よっしゃーと雄たけびと共に

後ろ向きに倒れ込みましたが

ポロッと出なくてよかったです。


団体戦の方は、男女とも中国と反対側のブロックですので

かなり銀メダルに近いと言えそうです。
ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村