←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
私が所有する大阪1号物件は全室区分所有のため
もしかして固定資産税・都市計画税の計算が間違っているのではないか?
もしかして、損しているのではないか?
という疑義があると言うことは
先週の記事に書きました。
調査してみた結果は
合っていました。
ガックリ・・・
この物件のある町から届く
課税内訳書には
「土地課税標準額」の欄が0になっているため
固定資産税で1/6に
都市計画税で1/3になることは確認できません。
なので
「本当に1/6、1/3になってるのか?」
という疑義があった訳です。
よくよく調べると
土地に関わる分に関しては
内訳書の中に課税標準額が記載されることなく
課税標準額×税率の計算結果が
いきなり「共有持ち分税額」として記載されていることが分かりました。
そのことは
この税額から税率で割り戻して課税標準を逆算した分が
「課税明細書」に記載されていて
その欄で1/6、1/3されていることを確認しました。
なので
結果的には
固定資産税・都市計画税の計算ミスはなく
残念ながら
還付という嬉しい結果は得られなかったということになります。
但し
区分所有の固定資産税・都市計画税は
結構、面倒です。
事務能力が税務署より劣る市区町村の職員が
計算している訳ですから
一度は疑ってみる価値はあると感じました。
◆編集後記◆
小倉優子りんが第二子妊娠というニュースが・・
優子りんと言えば今週のナイナイアンサーで
夫と始めて会った時に
夫の挨拶が「チョリース」だったって
あんた、藤森慎吾かい?
藤森慎吾と言えば Perfect human.
って流行ってますよね。
この曲を聞くと、数年前に流行ったこれを思い出します。
→ https://www.youtube.com/watch?v=LDxYKbwP7Dg
ちょうど
「I,m a perfect human.」という所と
「ウパ カンナンスタイル」という所のメロディーが
そっくりです。
ノリのいいダンサブルな所も・・
もしかしてバクリ?
←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村