客付け営業の重要性 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村

こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


3月末に退去のあった大阪1号物件が

中々入居が決まらないので

客付け営業をすることにしました。

この物件では

ここまで空室が続くことがなく

また、管理会社もちょっとトロそうなので

ケツを叩く意味もあります。


客付け営業をする目的としては


まず、客付け店の営業マンに

物件の遡及ポイントを伝えること。


というのは

客付け店も情報をもらって

独自に広告を出していますが

どうも魅力を伝え切れていない。


このまま

遡及ポイントがズレたままだと

決まるものも決まらない。


ちゃんと伝えることで

入居付けに結び付きやすいと考えます。


他には

オーナーと直に会って話した方が

お互いの人となりが分かる、ということ。


他には

客付け店の声を聞く。

つまり

現場の声を聞くというのは非常に大事です。


現場では

オーナーや管理会社の想定外のことが起こっている可能性もあります。


その情報を吸い上げ改善に結びつけます。


他には

広告費に関しては

増額分を決めた営業マンの給料に

どのくらい跳ね返るのか疑問です。


なので

その分は

コソッと個人的な謝礼とすることで

メチャメチャやる気を喚起することもあるので

空室をダラダラ放置するよりは

余程得かも知れません。


このように

一度、やってみる意義はあるので

「ちょっと決まりにくいな」

と、いう時は、やってみて下さい。



◆編集後記◆



プロ野球のオールスター戦のファン投票の中間発表で

阪神の原口捕手が2位


ファン投票の用紙はマークシート

なので、そこにない選手にはかなり不利なのですが

それで2位は凄いです。


ちょっと弱肩ですが

今や阪神の堂々たる正捕手です。

打率は3割超

バッティングホームは元代打の神様八木氏によると

元横浜のローズのようだと・・


確かに

構えた所から最短でミートポイントまで

バットが出る素人が見てもいい打ち方だと思います。


1か月半前は背番号3桁の育成選手が

オールスター出場か?

これが叶えがまさにシンデレラストーリーです。

ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです

起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです
にほんブログ村