リタイヤ後の生活費を1/3に抑える方法 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、

不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


リタイヤに不安を抱く方は

消費増税と年金支給額削減などで

「生活費の上昇が読めない」

という場合が多いです。


サラリーマン大家なら

給料は、生活費に使う。

そして

不動産からのキャッシュフローは

今後の資産拡大や

将来、起こり得る修繕費のために使う。

こういう切り分け方が出来ます。


しかし

リタイヤしてしまうと

不動産からのキャッシュフローで

生活費と

今後の資産拡大や

将来、起こり得る修繕費など

全てを賄わなくてはなりません。


ここに難しさがあるわけです。


実は

生活費が1/3になる方法が1つあります。


もし、生活費が1/3になれば

リタイヤのハードルがグンと下がりますよね。



その方法とは

海外移住です。


東南アジアには

物価水準が日本の1/3以下の国がいくらでもあります。

そういう国に移住するということです。


今、不動産投資家で

既にリタイヤした方々に人気なのは

マレーシアです。


恐らく

彼らの目的は

その国が好きというよりも

生活費の圧縮ででしょう。


但し

税務や法律上の問題があるので

税理士さんや弁護士さんに相談する必要があるかも知れません。

p> ←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ


にほんブログ村   ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです