←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。
JR神戸線に新駅ができるようです。
新駅ができるのは
六甲道と灘の間。
私も大学に通っている時
その辺りに住んだことがあるので
分かるのですが
駅間がそれほど遠いことはないです。
むしろ
灘と三ノ宮の方が遠いです。
しかし阪神線は
その間に1駅ありますね。
六甲道駅の南に大石駅があって
灘駅の南に岩屋駅があって
その間の
今度出来る駅の南側には西灘駅があります。
六甲道周辺には
私の母校である神大と神戸市外大の生徒を相手の
物件が、多くあります。
それらは学生向け低家賃で貸している感じです。
但し
両大学とも阪急線より北にあって
急こう配なので
これらに通う学生が
六甲道との往復でバスを使った上に
JRも1駅乗るのは考えにくいです。
なので
学生需要は、新駅周辺はあまりないかと思います。
ただ
新駅の周辺には
大型のマンションが建つことが決まっていて
絶対に人口が増えます。
商業施設も出来るでしょうから
賃貸するにしても
売却するにしても
有望であることは間違いないでしょう。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
