←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。
私が不動産がらみで
失敗したなぁ、と後悔していることが2つあります。
1つは
最初の物件の購入の時に
融資を使わなかったことです。
最初の物件を取得する前に
ある仲介の人に
「これから増やしていこうとされるなら
融資を使った方がいいですよ。」
って言われていたのに
無視していました。
“1物件取得で上がり”
を想定していたわけです。
実は、1つ物件を持てば
殆どの方がもっと欲しくなります。
私もそうでした。
私の場合は
2棟目の取得の時に
1棟目で自己資金を吐き出していましたので
かなり苦労しました。
なので
充分な資金があっても
融資を引いて、次の物件の頭金を取っておくことが大事です。
もう1つの失敗は
先に自宅を買ったということです。
そのため
購入時に投資家の目線がなかったですね。
物件の相場よりも
物件が気に入ったかどうか?と
ローンが充分に払えるか?
この2つの要素の方がウエイトが高かったです。
ですので
ちょっと相場より高いように思うが
まあいいかぁ、って感じで買いました。
もし先に不動産投資を始めていたら
もっと手頃で良質な家を買っていたと思います。
“自宅は負債である”
という考え方がありますが
自宅を持って、生活の基盤としたいという考え方もあります。
どちらも
個人の考え方なので
自由ですが
もし自宅を買う場合は
不動産投資で物件を見る目を養ってから
買うことをお勧めします。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
