←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。
入居促進のため
フリーレントを導入している大家さんも多くいるようですが。
フリーレントとは
あえて家賃を無料にする月を作るというものです。
よくあるのが
“入居月フリーレント”といって
最初の月をフリーレントにするというものです。
例えば
3月15日入居だとすると
3月分は家賃は無料にして
4月から家賃を徴収するというものです。
では
フリーレントをやれば
入居促進に必ず効果があるのかというと
そうではありません。
効果が高くなるには
ある時期的な条件があります。
例えば
大学に合格したのが2月
入学するのが4月
だからと言って
ギリギリになって部屋を探せば
いい部屋が見つからない可能性が高いので
合格発表の段階で、契約してしまう。
この場合
実際に住んでいないのに家賃を払うのって
借主から見れば
かなり残念で勿体ないことです。
大家にしてみれば嬉しいですが。
この残念で勿体ないという気分を持っている人に
「その期間は無料にします。」
と、言えば
かなり好意的に考えてもらえると思いませんか?
会社員なら
異動による転居も同じことが言えます。
やはり
住んでいないのに家賃を払うのは
残念で勿体ないと思っているわけです。
これらの例で考えるてみると
1年のどの時期が
フルーレントに適しているか分かりますよね。
当然、今の時期でしょう。
なので
普段、フリーレントを導入していない大家さんも
この時期だけはフリーレントを検討した方がいいです。
勿論
これには例外があります。
春に環境が変わる客層が
ターゲットになっていない物件は
当てはまらないです。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
