←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。
DIYというと
不動産投資の世界では
現状回復やリフォームの費用を
抑えるためにするものを指すようです。
しかしそれって
そういう大工系の仕事が得意な人しか
出来ませんよね。
実は
そういうのが得意でない方は
一切、DIY出来ないのかと言うと
そうではありません。
DIYとは
“do it yourself”ですので
どの分野でもいいわけです。
例えば
私なら年商1000億円企業の
経理課長の経験があるので
税務申告なら出来ます。
このDIYで
年間10万円弱の金額が浮いてきます。
勿論、
手間はそれなりにかかります。
しかし
経理を握るのは
経営者としては大事なことじゃないですか?
ですので
簿記を少しでもかじった方なら
ご自分で税務申告をすることって
いいことだと思います。
お金も浮きますしね。
このように
ご自分の強みを見つけることが出来れば
DIYのネタが結構あるかも知れませんよ。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
