←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。
毎日、物件を検索するのですが
中々、いい物件がないですね。
いい物件がないと言うのは
私の状況では、いい物件がないということで
誰でも当てはまるわけではないことを
付け加えておきます。
私の置かれている状況で
普通に融資を受けて
取得すると、キャッシュフローが出ないものばかりです。
私は、利回りよりもキャッシュフロー重視ですが
その判断基準として
どうしても利回りを見てしまいます。
利回りだけで見ていると
結構、高利回りの物件も時々あります。
しかし
資料を取り寄せると
全空き、半空き
売る為には価格を下げるしか方法のない物件ですね。
キャッシュフローと言うことなら
融資の年数って大きいファクターです。
中には、
静岡県の某地銀や某アジア系の銀行で
長期の融資が出ることは聞いています。
なぜ、それらの銀行が
不動産投資家に長期の融資をするのでしょうか?
それは
不動産投資への融資は
貸倒率が低いことが分かっているからです。
だから
普通の銀行が貸さない人に
普通の銀行が貸さない長期で貸しているんです。
逆に
彼らにとっては
長期間、高金利で安定的に稼げるので
美味しいかも知れません。
しかし
融資がつくからと言って
いい物件とは限りません。
5事業年以内で売ると譲渡所得の税率が高いので
多分、5事業年は売らない人が多いでしょう。
5年先は、どうなっているか分かりませんよ。
特に、5年後と言えば
東京五輪です。
そこからドンと景気が下がるかも知れません。
景気が下がると
土地の価格が下がります。
残債は物件の評価に連動しないので
最悪の場合
残債を物件の評価を下回る状況が待っているかも知れません。
ですので
むやみに長期の融資を引いて所得するのは怖いなぁと思います。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
