←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
先日、オファーを連日することの是非について
このブログでも書きました。
ざっと整理すると
オファーはテレビ番組でいうとCMに当たる。
CMばかりの番組は誰も見ない。
従って
オファーの頻度に関しては、
やり過ぎはよくないと、私は考えている。
これに関して
あるVIPアフィリエイターの方からメッセージをいただきました。
レベルが低い人は“売り込み”だと言うが
それは“売り込み”ではない。
その商品やツールや情報で
稼ぐための情報を提供しているに過ぎない。
なので
いいと思うものは
毎日でも、オファーして問題ない。
その方も毎日オファーしている。
このメッセージによって
私の中でオファーに関する考えが変わりました。
それまでは
「何とか、私が書いたリンクから買って欲しいな。」
商品や情報の質には関係なく
自分の成果のことばかり考えていたわけです。
ところが
”売り込み”ではなく
読者が稼ぐための、ツール、物、情報なのだったら
自信を持って
それを勧めることが出来ます。
そうやって、自信を持って読者に勧めた結果
それを気に入ってくれたら
私に収入が入り
気に入らない時は、成約がない。
単にそれだけのことだと割り切りが出来るようになりました。
その結果、それ以来
オファーして今のところ坊主はありません。
多分、
儲けたい一心でオファーするのと
「これが読者に役立つんだ。」
と、思って、胸を張ってオファーするのでは
言葉のニュアンスに微妙に差が出て来るのだと思います。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
