結果を出している人のライティングをマネても意味がない | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


インターネットビジネスって

文章一つで、成約させます。

やっているのに成果が出ない場合

「既に華々しい成果を出しているVIPのライティングを見て

勉強しなさい。」

と言われるのですが

これは多少違っていると思います。


何故なら

成果を出している人は

成果を出したからこそ、これからも成果を出せるからです。


ちょっと表現が分かりにくいので

例を上げて書くと

例えば

川島和正さんの場合だと

メルマガに大量にアフィリリンクを貼り付けて

確かに

クリックしたくなるように上手に書いていると思うのですが

全ての案件を

川島さん自身が、

「これはいい。」とは思っていないです。

それで

サラッと「・・・・オススメします。」

これだけで売れていくわけです。


ところが

私の場合だと

まず、多くの案件を挙げているだけでアウトです。

その部分は、

全部すっ飛ばされてしまって

誰も登録してくれません。

なので、

ちゃんと読んでもらえるように

せいぜい3件くらいに留め

しかも

その案件の魅力を一生懸命語らないといけません。

さらに難しいことに

一生懸命に語り過ぎると読者が引いてしまうので

その辺りも考えないといけません。


こういう事情があって

結果を出した者は、相変わらず結果を出し続け

結果を出していない者は、相変わらず結果が出ないのです。

なので

一歩抜けることが如何に難しいかということです。


まあ、そうはいいながらも

私も、メチャメチャスピードが遅いですが

報酬発生の頻度がすこしづつ上がってきました。

もう一息二息だと思います。

それで、究極の姿は

「・・・・オススメします。」

だけで、売れてくれるようになるになるということです。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです。
起業家志望 ブログランキングへ

←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村